※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

新一年生がストレスを感じており、荒れる様子が続いています。保育園では楽しく宿題もやっていたが、最近は暴言や八つ当たりが目立つようです。学校の先生と相談しながら対応中ですが、周囲の子供たちが楽しんでいる中で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

新一年生

うちはまだ慣れません
毎日ストレスフルなようで夕方頃から荒れ始めます

宿題も嫌々やってます。保育園での勉強は楽しんでおり宿題もいきいきやってたのですが、、。

落ち着かせる為に抱きしめるとシクシク泣き出したり、かと思えば暴言吐いたり下の子に嫌味、嫌がらせ、八つ当たりしたり、、荒々しいです😓

とても頑張ってるのだと思いますがあまりにも酷いのでどう対応するべきか、、
学校の先生には色々相談しており子供のペースに合わせながらやってもらってます💭

周りは学校が楽しい!とウキウキな子達ばかりで相談もしにくく、、どうしてあげたらいいのでしょうか🥲

コメント

あずみ

学童は行ってないのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童も最初は利用していましたが人数も多くとても嫌がるので、、最近は行ってません🥲

    • 5月16日
じゅんぴ

うちは女の子で、楽しい!ウキウキ!ってタイプですが、やっぱりストレスはすごいみたいです😭
行くのは嫌じゃないんですが、同じように夕方荒れる日も多いです!
そしてお勉強は嫌で、学童でやってきてくれるものの、くもんの宿題はめちゃくちゃ嫌がります😅
学校のお勉強について行けたら、嫌いにならないかな〜と思って、1年前から行ってて、学校のは余裕なはずですが、嫌がります😔
きっと嫌いなのでもう仕方ないと思ってます!

その他わけのわからないことで、泣いたり、暴れたり、妹をいじめたり…😂
小学校入ってから家では問題児で、妹より手がかかります!!

時間が解決するしかないかなと思ってます
とことんお話聞いて、毎日ぎゅーして安心させたらいつか慣れて行く気がします💦

アドバイスになってませんが、耐えましょー!
今を乗り越えたら、きっと一気に手が離れると祈ってます🤣