※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいこ
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の子供が発達障害の可能性があり、支援センターで疲れています。成長に喜びと不安を感じ、コミュニケーションに悩んでいます。支援を受けるか悩んでいます。

発達障害ありそうな1歳5ヶ月の子がいます。支援センターで疲弊しました..。相談ではなく吐き出しです🥺

子どもは先月やっと歩くようになりましたが、言葉の理解や模倣ができておらず、発語も0です。かろうじて出来るのはバイバイとパチパチだけ。指差しやどうぞ、おいでも反応しません😢

数ヶ月前から行政の相談窓口に通っていて、昨日2ヶ月ぶりに行ったところ、前回と比べて表情も豊かになったしアイコンタクトもするし、すごい成長したね!!と保健師さんに褒められました。まだまだ成長ゆっくりだけど、この子のペースで伸びてきてるんだ!と本当に嬉しくなりました。

でも今日、近隣の保育園の支援センターのイベントにいったら、1歳代の子どもがたくさんいたんですが、みんな当たり前に大人とコミュニケーションがとれて、、、たくさんおもちゃをどうぞしてくれたり、食べたり渡したりの簡単なおままごとができたり、ぶつかっちゃったらお辞儀してごめんなさいが出来たり、うちの子より小さくても言葉がたくさん出てたり。そんなの何度も見てきた光景なのに、昨日すこし喜んだのもあって何だかものすごく落ち込んでしまい..。感情の波がすごいです。

もう支援センターとか通うのしばらくやめとこうかなと思うくらいメンタル削られました。近いうちに療育にも通う予定ですし。でも色々通ってあげたほうが子どもの刺激や成長にはつながるのかなとも思ったり。
こんなこと考えてもしょうがないのに!みたいなことずっとモヤモヤぐるぐる考えてます。これ打ってる間にももっと子と向き合うべき。分かってるんですけど、、、コミュニケーション一方通行の状態で声かけたり遊ぶのも最近は疲れてきてしまいました😭

長文読んでくださってありがとうございました🙏🏻
もし似た境遇の方とかいらしたらお話できたら嬉しいです。

コメント

モケット

行った自分を褒めましょう!
今は無理して行かなくてもいいかもしれませんね😥
療育に慣れてきたらまた行ってみてもいいかもしれません☺

  • みいこ

    みいこ

    お優しい言葉ありがとうございます😭✨
    今メンタル豆腐なんで泣けます、、、
    まずは療育に専念することにします😭

    • 5月16日
  • モケット

    モケット

    1歳半くらいならママとの時間重視でいいと思います!2歳半くらいになってくると、お友達との関わりとか先生とか他の大人とのふれあいも必要になってくるかなと思いますので、あと体力ついてくると親子2人もしんどくなってきたりします(笑)
    気軽に行ってみようと思える時が来るとおもいまし、行ってみようと考えてるだけでも十分お子さんのことを考えてらっしゃると思います😊

    • 5月16日
  • みいこ

    みいこ

    そんなふうに言っていただけると励まされます..!ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    自宅保育なので心配だったんですが、まだまだ自宅中心でゆっくり向き合ってて大丈夫な時期なんですね😭✨
    自然と支援センターとか行きたいと思えるようになるまで、少し休息してみようとおもいます😢

    • 5月17日
あやぴ

同じ感じでした(^^)もうすぐ療育通うのですね!うちは療育に通い始めたのが4歳のときだったので、もっと小さいときから通えばよかったな〜と後悔してます😭
療育ではすごく子どもの成長を感じてます!これからまだまだどんどん伸びると思いますよ😀🌸

  • みいこ

    みいこ

    ありがとうございます😢✨
    療育で成長があったんですね!!すごく励みになる情報でありがたいです🥺✨

    差し支えなければ教えていただきたいのですが..
    お子さん同じ感じだったということですが、4歳で療育通われるまではどんな風に過ごされてましたか?どこかである程度は発達が追い付いて、保育園や幼稚園に通われて
    でもやはり気になるところがあって療育、という感じでしょうか?💦

    • 5月17日
  • あやぴ

    あやぴ

    保育園入園当初は他の子と違いがわからなかったですが、落ち着きがなかったり言葉が出なかったり段々出来ないことに目がついてきて、先生に相談したら市の発達相談窓口を教えてもらったのがはじめです。
    療育始められるまで、定員がいっぱいだったり様子見と言われたりで時間がかかってしまいましたが、民間の療育はわりと小さい年齢で来てる子もいたので、もっと早く来たかったなーとよく思います。

    • 5月18日
miki_house

少し前の質問のところすみません💦

息子は1歳4ヶ月になったばかりでやっと10歩歩けるようになりました😂
よく笑い、めっちゃヤンチャです。

パチパチはしますけど、指差しやどうぞ、積み木を重ねたりすることもまだできません😂
もちろん、発語もないです!笑

ですが…発達障害ありそうとは思えてないですね🤔保育園も通ってます🤗

まだまだ個性に差がある時なのでそこまで心配しなくて大丈夫ですよ🥰