※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

息子がおかあさんといっしょを楽しんでいるが、最近の出演頻度に違和感を感じている。コロナ前は毎日子どもたちが出演していたのか気になる。

おかあさんといっしょについて

息子が産まれて生後6ヶ月くらいからおかあさんといっしょを観るようになりました。コロナ禍だったからか、見始めた頃から子どもたちが出演するのは体操のお兄さん、お姉さんと忍者になったり宝探しをするコーナーくらいだったのですが、最近?4月から?毎日のように子ども達が出ているような気がします。

コロナ禍以前は毎日子どもたちが出ているのが普通だったのでしょうか?

息子は子どもたちが出ていて、とても楽しそうに見ているのですが、私自身なんかすごく違和感があって😅今までの方がすっきりしていて見やすかったなと😅

コメント

3-613&7-113

今の子供達多数出演が、コロナ禍以前は普通な状況ですよ☺️

✩sea✩

以前は、毎回子ども達出てましたよ!
それが普通だったので、そこに我が子を出したい!という親御さんが多い気がしました( ・ᴗ・ )
コロナ禍になって子ども達がいなくなって、私は少し寂しさを感じていました!

はじめてのママリ🔰

コロナ前は子供達いましたよー。人数ももっと多くて、かなり密だった印象です😂

deleted user

今の感じが通常運転ですよ🙌🏻
子供たちが出なくなってからコーナーの内容がちょっと大人向けだな😂と思うこともあったので(お兄さんお姉さんたちの素が垣間見える感じが良かったのでしょうけど)以前の感じに戻ってよかったと思います☺️
子供たちのための番組ですからね❤️

はじめてのママリ🔰

30代ですが、私が子どもの頃から子どもたちが出演するのが通常の演出でした😂

はじめてのママリ🔰

昔からスタジオや各コーナーに子供たちたくさんいるのが当たり前でした☺️コロナ禍は最後の歌も体操も録画住みの何パターンかしか無くて寂しかったですが、子供たち戻ってきてお兄さんお姉さんも楽しそうで涙出ます🥲まやお姉さんとかずむお兄さんはやっと子供たちと共演出来て嬉しいだろうなと思ってます♡