※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
ココロ・悩み

生理で体調悪い中、娘とのやり取りでイライラ。娘に対応後、涙が止まらず。娘の優しさに感動し、自身の性格を心配。

今日から生理が始まり腹痛に腰痛、貧血でフラフラするしとにかく眠たい。

お風呂から上がって「歯磨きするよ〜」と声をかけても遊び続ける娘。(いつものこと)

最近おままごとが上手になってきた娘は、料理の真似っこをしてバイキンマンのぬいぐるみにごはんを食べさせる遊びをしていました。
体調がしんどいから歯磨きを終わらせてはやく寝たい気持ちと、娘の楽しいおままごとを邪魔したくない気持ち。
ここ数日PMSでイライラして娘にも冷たく当たってしまうことがあったので、『今日はニコニコでいよう』と思いイライラする気持ちを抑えて見守っていました。

しかし時間はどんどん過ぎていくし、はやく横になりたくて、何度か声をかけたあと、「〇〇ちゃん1人で遊んでてよ、ママもう1人で寝るね」と言って部屋を出ました。
途端に「マ゛マ゛ァァアアア!!!」と泣き出す娘。

『ああ…またやってしまった…』と思いました。

娘の元に戻りなんとか歯磨きを終えて一緒に寝室へ。
ベッドに入ってからなんだか泣けてきて、隣に娘がいるのに引くほど泣いてしまいました。

すると娘が「あっこ(抱っこ)」と言いながら私にギュッとくっついてきて、「だいじょーぶだいじょーぶ」と言ってきました。
余計に涙が止まらなくなりました。

本当に情けない🤦🏻‍♀️
1歳10ヶ月の娘のほうがよっぽど大人です。
どうかどうか、そのまま育っていって。
性格は絶っっっ対に私に似ないでほしい🫠

コメント

nyan

分かりますよ😢生理前や生理中イライラしたくないのに体調不良だと早く寝たいんですよね😭

  • 🐥

    🐥


    脳に酸素が足りてない感覚で、ずっとフラフラフワフワしていてボーッとするし、『就寝』がもう目の前にあるのに寝床につけないもどかしさみたいなのもあって余計に…😭

    娘にとっては理不尽な態度でしかなかったのに、「だいじょーぶ」と優しい声をかけてくれて罪悪感もMAXでぐしゃぐしゃでした😭

    • 5月16日
  • nyan

    nyan

    娘さん優しいですね🥺でも仕方ないですよ🥺

    • 5月17日