※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろろん
子育て・グッズ

娘が保育園に行きたくない理由がわからず、休ませると癖になるのではと悩んでいます。皆さんはどうしますか?

年少の娘が保育園に行きたくないと泣きます、
何故か聞くとままがいいからと……

私は専業主婦なのて休ませてもいいけど
癖にならないかなと思ってます。


皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだママがいいっていう年齢ですよね❤️
ママが構わないなら、休ませてあげていいと思います☺️

癖にならないように、いつでも休んでいいよじゃなくて、頑張るときは頑張るんだよーってことも教えてあげれば大丈夫だと思います😊

少しずつ慣れていってくれればいいですね☺️

  • くろろん

    くろろん


    そこら辺の判断すごく難しいなと思います。今日休めばどんだけ言い聞かせてうん!と言っても明日になればまた今日より酷く泣いて行きたくないと言われることが目に見えてて😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー💦
    お子さんそれぞれ性格も違うし、何がいいかはその子によると思うので…
    ママが今日よりもっとひどくなる!と思うなら、きっとそれが正解かも😂
    と言いつつ、
    一回休ませて、ママが思った通りになったら、次からはもう絶対休ませない!と心を決めるとか🤔
    まぁ先は長いので、色々試してみるのもいいと思います。
    それから、ママも頑張りすぎると疲れちゃうので、もうダメだーって日には、ママの楽な方を選んじゃっていいと思いますよ😊

    • 5月16日
  • くろろん

    くろろん

    結局休ませましたが、家でも私の家事の最中にあれやってこれやってと出来ることをグズグズと泣いて言ってきています🫠
    ただ甘えたいとかなんでしょうが……あげく、家の中つまらないと……ちょっと疲れちゃいます😭いい勉強になりました

    • 5月16日
はじめてのママリ

育休中で2歳クラスの時、登園してお部屋であまりにも泣くので、先生と相談してそのまま連れて帰ったことあります🤣
でも基本は泣いても「お願いします!」っいってダッシュで消えてました。どうせすぐ泣き止むので。
主様の娘さんはどうですか?ずっと泣いてるならお休みするのもいいかもですが、すぐ切り替えられるようなら預けてもいいかと。

ぜひ担任の先生と相談されてください!

あと、パパが連れて行くのはどうですか?うちは基本パパが連れていくのですが、あまり泣かないようです。

  • くろろん

    くろろん

    頑固なので割としっかりめにお昼頃まで泣きます😭
    切り替えれるのいいですね……

    パパが有給とかで家にいてもぱぱは嫌ー!ままがいいとよく泣かれるので話にならないです😂

    • 5月16日