※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子が幼児クラスになってから、寝るのが早くなった理由は、妊娠による疲れや体力の消耗が関係しているのか気になっています。乳児クラスの時は寝ない問題で苦労した経験があります。

息子が幼児クラスの年になってから
夜目を閉じたら2分くらいで寝るようになりました😳💪
お散歩に行っても行ってなくても寝るの早いです!
もしや妊娠した私への気疲れ…?とも
ちょっと思ったりもするのですが…違うかな…?

乳児クラスの時は本当に何しても寝ず
夜のお散歩行ったり23時まで寝かしつけ頑張ったり
夫婦共に喧嘩したり泣いたりと
寝ない問題で頭抱えてたのに…

体力いっぱい使ってるからなんですかね?!

コメント

ママリ

活動量増えてハードになってるかもしれないですね、散歩の距離とかも幼児クラスは乳母車?使わないかもで何がなんでも起こして歩かせる的な。
体力ついてきたらまた寝ないかもしれなかったりするかもしれないですが…