※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳よりミルクが楽とは、手間がかかるミルクの準備や授乳にストレスを感じ、ミルクであれば赤ちゃんが泣く回数が減るため、楽だと感じることを指しているのでしょうか。

母乳育児よりミルクのほうが楽、というのはどう言う意味なんでしょうか?

母乳メインの混合で育てていますが、ミルクの粉入れてー冷ましてー洗ってー。と言うより、手間かけずに母乳の方が楽なのでは…と思います。

ただ、母乳欲しさに昼もよく泣きます。(保育園では泣かない)
ミルクにしたら泣かれる回数減るのであれば、確かに楽だと思います。そう言う意味でみなさんミルクの方が楽。と言っているんですかね?😢

コメント

めち

「母乳足りてるかな〜」などの心配ないし母乳だと何回も授乳してるイメージあるけどミルクだとガッツリあげれば回数は母乳より少ないですよね🤔
おっぱいトラブルもないし!

まま

ミルクだと飲んでる量わかるので楽かなと!完母の時は母乳が楽と思ってましたが、完ミになってからはミルク断然楽です!
頻回授乳じゃないのも楽ですし、私じゃないと母乳あげられないので出かけやすいです!

けど、洗うのはめんどいです笑

はじめてのママリ🔰

私も母乳メインの混合ですが、やっぱりどのくらい飲めてるねか分からないのが悩みですね。
うちの子はミルクを飲ませたからといってガッツリ寝てくれる訳ではないです😅直母肩乳5分で寝落ちても2、3時間寝てくれることもあり訳分からんと思ってます🤦燃費が悪い子なんだねーと助産師さんには言われました。
出掛ける時はおっぱいの方が荷物が減って楽ですよねー😊

はじめてのママリ🔰

完ミで、ミルクに慣れてきた生後半年くらいからセルフ飲みが出来るようになったので楽になりました😎

はじめてのママリ

私はママじゃなくてもミルクを飲んでくれる(その子によると思いますが)ことに開放感を感じてました😌

ママリ

ミルクだと一回の量が決まってて、間隔もだいたい決まっているので母乳みたいに頻回授乳する必要がないからかなーと思います😊

あと母親じゃなくても飲ませられるので、そういう意味でも楽だと感じるのかなと!