※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
ココロ・悩み

女性が小学四年生の子供について相談しています。子供が学校で嫌なことを言われたり、いじめられたりしているようで、心配しています。子供は活発だが、嫌なことは嫌だとはっきり伝えているようです。先生が交代し、子供がいじめられていることを伝えたが、状況は改善されていないようです。子供が反省の様子を見せないことや、心配で質問しています。

小学校四年生

先日も質問しました。

少し前に、帽子を悪質的に学校で
隠されたり
嫌なことを言われたり…
バイ菌扱い。
触るな!とか、
わたしの給食は絶対に運ばないで
など。

この言葉を聞いて…
わたし自信かなり
ショックを受けました。

本人は、わりかし
活発な方で嫌なことは嫌だと
はっきり伝えたようです。

担任の先生も急遽
体調不良で
変わり…今は代わりの先生が
していて、
先日たまたま
お電話がきて伝えました。

アンケートで本人も
書いていたようで
次の日やった子達に話し合い
したみたいですが
今日も、また
嫌なことを言ってきたり
わざと
引き出しを落としたり
してきたようです。
先生がいないところで。

ちくったやり返し?!
と、
わたしが思ったのですが…

これも、いちいち
報告したほうがいいのでしょうか…

反省が全然みれないっと
息子本人も言ってたぐらいで。
なんで、ひどいこといったらいかんこと
わからないんだろうって。
今日は、少し元気がなかったように
感じます…

どうしていいかわからず
質問しました。

今後エスカレートしてしまうのでは
ないか…とか
過保護すぎるのではないかと

心配で…( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

クラスの先生だけで解決できないようでしたら、学年主任や教頭を交えて相手の親御さんと面談させてもらえませんか?

  • さくら

    さくら

    ですよね( ; ; )このままだと不安で…相談してみようかと思います😭💦

    • 5月15日
ママリ

全然過保護すぎないです💦
ひどいですね😭
完全にいじめですよね。
相手の親にその事実伝わってるんですかね。
私も上の方と同じく相手の親含め話し合いの場を作ってもらった方がいい気がします!

  • さくら

    さくら

    ありがとうござい。
    そうですよね。。
    なんでこんなこと平気でできるのか…仕方なく😭。顔を見るたび切なくなります。明日にでもまた話をしてみたいと思います( ; ; )

    • 5月15日
はじめてのママリ

ひどい、、、涙が出ます。
しっかりとしたイジメなので担任だけでなく上の先生にしっかり話聞いてもらって対応します。
親が1番の味方でありたいですよね!!どうかどうか良い方向に向かいますように🙇‍♀️

  • さくら

    さくら

    わたしが味方だよっとは,伝えてますが😭今日も、またされたと聞いて😭なぜなんだろうと、悲しくなりました。ありがとございます( ; ; )いい方向に言ってくれたらなぁと思います。。。

    • 5月15日