※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が友達に怪我をさせてしまい、次会った時の対応に悩んでいます。どう言葉をかけるか相談しています。

年長の娘が幼稚園で友達に怪我をさせました。

ストローを切って遊んでいるところ
ストローと一緒にハサミで小指を切りました、、

先生からお話を聞いて友達に謝りました。
菓子折りなどは先生は渡さなくても、、
っと言う感じだったので
渡さないつもりですが、
次会った時気まずいし、どうしよう、、

どう言葉をかけますか、、?

むちゃくちゃ仲のいい1番仲良いお友達で、、
気持ちが落ち着かないです、、



コメント

はじめてのママリ🔰

怪我の程度によるかもしれませんが…一応次会った時に怪我の様子はどうですか?と私なら声かけるかもしれません。

ちなみに、うちは年少さんの時に治療が必要な怪我をさせられたことがありますが、先生と相手の親と私で1回対面でお話と謝罪をされて終わりでした。
元々そんなに仲良い子でもなかったので、その後関わりなどありませんでした。

はじめてのママリ🔰

相手のお子さんはケロッとしてるかもしれないですが、親御さんへの気遣いとして相手の子の傷が完治するまで大げさなくらい気にかけます。

その後傷どうかな、気になってて…本当にごめんねって感じで話して、もう謝らないで!お互い様だよーって感じで言ってくれたら、ごめんねは言い続けないですが傷跡とか大丈夫だった?
ってフォローはちょこちょこ入れると思います!