※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

6歳の子供向けにわかりやすく操作しやすい動画サービスを探しています。Huluや他のおすすめサービスについて情報が欲しいです。ひかりTVからの乗り換えを考えています。Huluの画質や他のサービスとの比較について知りたいです。

子供がテレビやスマホでアニメを見るのに動画サービス契約されてる方教えてください。

6歳の子が自分で操作できるような、文字がわかりやすかったり操作が簡単なサービスがいいです。
Hulu検討してますがどうでしょうか?
その他、操作面でおすすめのサービスありますか?

これまではひかりTVをずっと使ってて、専用リモコンでカテゴリ選んで〜みたいなのは自分でできていたのですが、月額が高いので違うものにしたいなと…。

あ、ディズニープラスは加入してます。

Hulu安くていいなーと思うのですが、他のサービスより安い分画質悪かったりするのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

Netflixはどうですか?
子供のアカウントで設定したら特にわかりやすいですし、
子供向けばかり出てくるので安心です。

それなりママリ

うちもネトフリ利用してます。
ちゃんと管理すれば有害な番組は見れないし安心です。

はじめてのママリ🔰

テレビに
Netflix
アマプラ
YouTubeは
繋いでます⭐︎

子供の携帯には
NetflixとYouTubeです🐥