※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がベビーチェアに登り続けて困っています。食事の時間がストレスで、座らせない方法はありますか?

ベビーチェアに登る息子、、
止められないですよね。

もう毎日ダメダメ言うの疲れました。
日中はキッチンに置いて(邪魔すぎる)
夜ご飯の時だけ出してますが、
重いし面倒だし食事中自分で降ります。

食事の際座らせないのアリですかね。
もう本当食事の時間ストレスでしかないです。

コメント

☺︎

うちも上の子がそのタイプでした😇同じくキッチンに置いてましたが狭くてイライラして、そのあとはリビングから出して廊下に置いてました😂動かすのがめんどくさくて倒して置いてたり😂もう2歳前は降りるのも自由にさせてたので、降りたら食事下げて、また椅子に座ったらテーブルに皿戻してって感じでした😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    本当大変ですよね😭😭
    家が狭くてどこに置いても邪魔でイライラします笑
    自由にさせ出た方が気は楽ですよね🥹
    今大和屋のチェア使ってて、もう自分で座りやすいものに買い換えようかとも思います😂

    • 5月14日
  • ☺︎

    ☺︎

    もう食事の時は自由に乗り降りさせてたので前面のガードも外しました😂勝手にどうぞ、降りたらご飯下げますスタイルで下の子も今やってます😂このタイプの子はどんな椅子でも降りたり登ったりすると思うので、もうシンプルに自分で自由に登り降りさせるのがいいかもしれません😂親の気持ち的に😂💦

    • 5月14日
ママリ

うちも1歳前から登るタイプでした😇

廃盤なので中古しか売ってないですが、ベビービョルンのハイチェアを買いました。
絶対抜け出せない!で有名なやつです🔥
ベルト無しでも本当に抜けられません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ベビービョルン!
    メルカリで調べましたが白いシンプルなやつですかね🤔
    あれ抜け出せないんですか?!
    突破されそうです、、🫢笑

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    座ったあとテーブルがお腹のほうにスライドできてフィットするので、抜ける隙間無しです!
    大人が抱っこしても抜けません!
    食事中のストレスは激減でした✌️

    家以外ではやりたい放題でしたけど😇
    もう知らん!と思って好きなようにさせてましたよー
    実家とかでは立ち食いでした😂

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!テーブルのとこが動くんですね!!
    ギャン泣きされそうですが検討してみます😆✨
    食も細いのでもう何でもいいから食べてくれって気持ちもあります😭

    • 5月14日