※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ママリで皆が頑張っている中、自分に甘くてパートを受けるべきか悩んでいる。妊活中で流産も経験し、暇な日々に自己嫌悪。でも旦那の収入で安心している。パートをして気分転換も考えているが、自己管理が苦手で悩んでいる。

ママリ見るたびに皆掛け持ちで頑張ったりフルタイムの方多くて自分がダメ人間すぎ😥すぐにでもパート受けるべきですよね?分かってるけど妊活理由にダラダラ毎日してて



本当この2〜3年、私なにしてたの?と
自己嫌悪に陥り凹みます。


なのに、行動おこせてなくて
自分に甘いので、
生活できてるし良いか。

こっちはクリニック通いながら
体外受精もしてて
妊娠せっかくしたのに何回も流産してて
だから行動してないわけじゃないんだ。

たまたま染色体異常が重なって
流産しちゃったけど
本当なら今頃、子育てしてたし
とか 妊娠中だったもんな。


と、思いなかなか
やるぞ!となれません。



長期で受けても迷惑になるかもだから
短期で繋げば良いのですが
なかなかそれも、保存とかしてるけど
受けれてなくて😰😭甘い。



旦那もあまり言わなくなってて。
でも働いてほしいとは思う。



多分、旦那の稼ぎが結婚当初より1.5くらいになってて
貯蓄が毎年250以上できてるので
それで安心しちゃってる自分もいます。


でも、毎日ほんと暇😩
買い物やスーパーいって帰るだけ。

たまに美容院や鍼灸など。


でもママリ見てても、今しかゆっくりできないし
(もし産めたらだけど、、)
体外受精とかしてるなら
今のままでいいのでは??の意見もありました。



それも思うのですが、
家でダラダラしすぎて太ってきました😫😓
自業自得。


近場でパートしてれば気分転換にもなったのになと
後悔が始まります。



似た方いますか?
やはり皆さん、子供できる前はぐーたらしてました?


周りでも社員の子は公務員とか看護師で
しっかりした感じの職種の子で。

その他、サービス系とかは
結婚してから社員ってなかなか見かけなくて。


パートとか時短とか。



元々自分に甘いんですよね💦
2年半ほど妊活してて、何度も流産。
色々しらべて原因対策もしてて、、、

30代だけど質が悪いぽくて。
残りの卵を戻してダメならpgt 着床前診断も
今年は絶対すると決めました。
(採卵は、一度のみで沢山とれ凍結できてました)



なので
今年こそどうにか動きそうかなとは思ってるんですけどね😓🙏🙏




カフェで資格勉強とかもやりかけたけど
続かない、、、ダメすぎます

もともと海外に住んでたので(結婚前はアクティブでした)英会話はわかるのでそれ極める勉強でもいいし
お金のNisaとかでもしたいなと思ってましたが
半年経過😰😓やばいです、、、

コメント

はじめてのママリ

働くことがすごいわけでもないですし、働かなくてお金に困らないならそれは良いことじゃないですか☺️♡
でも、つまらなくてどうにかしたいなら何か勉強してみるとか習い事してみるとかですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お優しいコメントありがとうございます😭♡

    そうですかね(;ω;)

    ママリさんは、なにか勉強や習い事されてますか??

    やはり何か本でも買って勉強しようかなとも思ってきました🥺!前はハンドメイドしたのですが数日で辞めちゃって..でも勿体無いしまた作ろうと思ったり🥺🙏

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    働くのが好きで働くなら良いと思いますが、お金もらえても辛い思いして毎日過ごすなんて人生損してると思います🤣
    共働きの方には口が裂けても言えませんが。。笑

    私は今まで料理教室通ったり、保育士していたので保育に関する勉強、レジン、ネイルなど色々興味のあることやってました!
    あと、家の模様替えとか🏠
    個人的にはパン作りって時間かかるので子供産まれる前に習いたかったな〜と思ってます🥹🥐

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遅くなりました🥲🙏

    それが働くの好きではないです..いつも文句、不満でちゃいます。ですよね、私も言えないけどそれ思います。ストレスな日々送るなら稼げなくて良いしーとか思っちゃって😅🖐️でも今、本当共働きおおいですよね。

    私も息抜き程度にパートでたいなぁとは思うんですが子供できたらそれも思わなくなりそう笑

    そーなのですね!!
    家の模様替え、わかります!
    ただ、いま賃貸で引っ越し前なので色々あまり出来なくて🥲早く新居に引っ越したいです。

    パン作りされるんですね〜
    素敵です♡そして手間がかかるのですね😳私も時間あるので、夕食も含めじっくり作ったりしたいなぁと感じます🍴

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も働くの好きじゃないです😂♡
    共働きが増えてますが、一度きりの人生それで楽しいの?というのが本音です😂笑
    もちろんお金に困っている方を除いて。。

    仕事は同じ仕事を永遠にできる職種も多いですが、子どもの成長なんて2度と見られないのに!と思います😌

    うちも社宅だったので細かい模様替えとか整理とかしてましたよ✨
    生まれたら整理も何も!って感じなので( ; ; )笑

    昔少しだけしてました!
    が、ちゃんと習って色々レパートリー増やしたいなと思います☺️♡

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

お金に困ってないなら、お金にはならないけどやってみたい業種があれば、チャレンジしてみても良いのかなぁと思いました☺️
気分転換になるし✨嫌ならすぐ辞めれば良いし私ならそうしたいです😊