※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供が朝の支度や帰宅後の手洗いなどを自発的に行うか相談中。保育園でルーティーンが身につかないと指摘され、発達相談も受けたが年齢相応との結果。言われたことは理解しているが、やる気が出ないのは反抗期や性格の影響か。

3歳半って、朝の支度とか、帰ってきてからの手洗いとか自分から進んでしますか?

2歳児クラスの時に保育園から「朝登園したときにタオルを取り出す、カバンをかけるなどといったルーティーンがなかなか身につかない」と言われました。

確かにいまだに「着替えて」「手を洗って」など、子どもにとって面倒なことはしつこく言わないとやりません…😰遊ぶことは言わなくてもやるんですけど😢

保育園に言われて発達相談したり検査受けたりしましたが年齢相応とのことでした💦
言われてる内容は理解してるのに、逐一言わないとやらないのは反抗期とか性格とかのものなんでしょうか。。

コメント

☺︎

家では朝の支度はさせてないのでできませんが、外から帰ってきたら手を洗うのは習慣化してて自分で洗いに行きます😊でも新しいおもちゃが目に入るとそっちに一直線なので😂そういう時は手を洗ってからねと声かけてます👏🏻幼稚園では朝の支度は自分でやってるようです😌2ヶ月くらい前までは帰ったら手を洗うもうるさく言わないとやらなかったです😂虫を触るようになったので、そのまま食べ物食べたらお腹痛くなるよーって言い続けてやっと自分から洗う時期に入りました😂まだまだ自分のしたいこと優先な時期かと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!💕
    息子さん素晴らしいです🥰幼稚園でもできてるなら言うことないですよね👏
    自分のしたいこと優先の時期なんですね😭毎日毎日同じこと言い続けてるのにいつになったら自分から動いてくれるんだろう、、と途方に暮れてました🤣

    • 5月14日
  • ☺︎

    ☺︎

    幼稚園から帰ってきたらおやつにしてるので、手を洗わないとおやつ食べられないとは覚えているようです😂朝はテレビ見たい、おもちゃで遊びたいがすごくてご飯はダラダラ食べるし、着替えなんてせかしてせかして結局わたしが全部やってます😇笑
    大人でもめんどくさいことはできたらやりたくないですし、子供にとっては絶対難しいですよね😂登園して他の子が遊んでる様子が目に入ると、支度そっちのけで遊びに行ってしまうのも子供ならあるあるそうですけどね☺️

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすみません!💦
    手を洗ったりした先に楽しみなことがあると、やっぱり自発的に動いてくれますよね🥺💕
    朝はうちも全く同じです。。朝から怒りたくないのに早くー!!って言いまくってます🤣
    かくいう私も子ども産むまで面倒くさいことは後回し人生でした…(笑)なのに子どもにはちゃんとして!って言うのも変ですよね😂

    • 5月16日
はる

やらないです😇何回も言ってやっとですよ、、朝も何回も着替えてね!靴下履いてね!言わないとやりませんよー😅諦めて私がやってあげることもしばしば😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!💕
    ほんとわかりますーーー早く着替えて!早く食べて!って何回言ってもダラダラ…😰
    うちも時間ない時は無理矢理です(笑)
    早く自分から進んでやってほしいですよね😭💦

    • 5月14日
ママリ

4歳過ぎてから手洗いうがいは自らやるようになりましたが、支度は全然です😂
3歳半なんてどちらも言わないとやらないし脳内はきっとあれで遊ぼうかなあれやろうかなでいっぱいだと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!💕
    4歳過ぎてからですか〜!先は長い…😇子どもにとって面倒なことを習慣化させるのって難しいですね😓
    本当、遊びのことで頭いっぱいで私の声は全く届いてないと思います🤣

    • 5月14日
🍜

3歳8ヶ月ですが、朝の支度は全然しません!笑
帰ってきてからは制服や靴下脱ぐことぐらいはしてくれますが手洗いは言わないとしないですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!💕
    やっぱりしてくれないんですね〜🤣💦毎日同じこと言わせないで!と思いますが根気よく言っていくしかないんですかねで😂

    • 5月14日
くるみ🐰🪵

3歳3ヶ月ですが、うちも同じく
言わないとやりませんし
何か自分の目的があるときだけは
洗ってきてー!の一声で動きますが
それ以外は手洗わない!と
逆ギレしてきます😇(笑)
なので無理矢理手を洗いにいかせるのが
ほぼです_| ̄|○

そしてそれが園から指摘され
発達相談の面談待ちです😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!💕
    目的がある時だけは一言で動くの、分かります…😩「お菓子食べるから手洗ってきて!」だとピュッと飛んでいきます(笑)

    園からの指摘があったんですね、同じですね💦
    どこまでが特性でどこまでが正常なのか分からないですよね😓

    • 5月14日