※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
summer
ココロ・悩み

切迫早産で自宅安静中。家事や動きが制限され、夫のサポートが不十分でストレスがたまり涙が出る。夫婦仲良く生活する秘訣を知りたい。


いつもみなさんありがとうございます。
長文失礼します。

切迫早産で自宅安静中なんですが、日に日に張りの間隔が狭まり、少しでも重い荷物持ったり歩いたりとかするとおなかが痛いです。椅子に座りながら、少し横になりながら家事をやってるんですが、やっぱりたくさん動いた日は張ります。毎週一回検診にいってるんですが、毎回次は入院かもしれないからって言われます。

お医者さんは旦那さんに家事を手伝ってもらって、なるべく横になってて下さいと言いますが、主人はご飯も作れないし、疲れてるからか食器を洗ってもらってても、かなり不機嫌になります。
彼がたまに手伝ってくれるんですが、その間はずっとイライラしてます。
仕事で疲れてるだろうからいいよって言ってあたしがやろうとするんですが、
それはそれで怒ります。
入院するとお金かかるだろって。
毎日ストレスがたまります。

食器も乾いた食器のうえにまた洗って濡れてる食器を置きます。結局私がすべて拭いて棚にしまうので二度手間になるから、洗う前に先に片してってお願いしたら、手伝ってあげてるんだから文句言うなと言います。
それからここ数日間ずーっと怒ってます。

普段ご飯作ってるときもフライパンとか重いのか、おなかが痛いので我慢しながら、おなか押さえてやってるんですが、一切心配もせず気づかないフリをします。大丈夫?の一言もないです。


毎日ストレスで涙がでてきます。
気を使いながら家事をやって、でも休まないといけないし。普通の生活ができないストレスと主人のイライラのストレスともぅこの先やっていけるのか不安もあります。

初めての妊娠なので、ただでさえ不安もあるのに。
どうすれば夫婦仲良く幸せな生活ができるのか
わかりません。
仲良く生活していく秘訣とかあれば
教えてください(;_;)

コメント

こっちゃんママ

こんばんは★あたしも少し前に切迫早産で安静にといわれ、実家に帰って洗面とトイレ以外は寝てるように言われました。
言われた通りずっと寝てましたが10日安静にして、ウテメリンを飲んでいましたが病院にいったら更に短くなってるから入院してって別の病院に紹介状だされました。そして現在入院して一週間たちました(^_^;)
実家は近くないんですか?帰ったりはできませんか?
なかなか難しいとは思いますがご主人がなかなか理解してくれないようなら一緒に病院にいって今の状態を主治医の先生にはなしてもらったりできませんか?あたしは自分だと状態の危険性を説明できる自信がなかったので主人に一緒に病院いってもらいました。お腹の赤ちゃんを守れるのはママしかいないので無理だけはしないでくださいm(__)m

ゆっこ123

切迫で長期入院してました。一人目も二人目も入院でしたよ。

私も絶対安静だったんですが、安静具合がわからずついに緊急入院になりました。

座ってるだけで重力で赤ちゃんが下がってしまうので横になってください。シャワーは数日に1回、食事とトイレだけ座りましょうね!

私の主人も甘く考えてましたよ。妊婦って病人じゃないでしょーってよくいわれました。結局素人の私が説明しても理解してもらえないんです。だから産院に連れていきました。事前に電話で「切迫で絶対安静なのに、怠けてると思われて横になれない。助けてください」って伝えてからいきました。

そしたら先生が「嫁と子ども守りやがれ!!子どもが早く出てきたらどうするんだ。横になれば守れる命なんだ。命懸けであなたの子を産んでくれる奥さんなんだと思ってるんだ」って叱ってくれました。
その日に私は緊急入院だったんですが、その日を境に主人はかわりましたよ。第三者を介入させるって大切です。

ひいちゃんママ

こんばんは٩('ω')

先月出産しました初産ママです

わたしは切迫流産、早産で二度入院しました

まだ自宅安静とありますが入院したら地獄です(笑)
わたしの場合24時間点滴で1ヶ月半入院でした
入院費もばかにならないうえ点滴の副作用で死にそうでしたよ(´∵`)

旦那さんと一緒に病院いかれました?
旦那さんと一緒に病院にいって先生に強く言ってもらうのが効果的かと

ここで無理すると赤ちゃんになにかあってからでは遅いですしちゃんと旦那さんと話し合うべきだと思います

あまりわからずやなら実家に帰るのも効果的ですよ!

しまじろう

その状況でしたら、実家に帰られたらいかがですか??(>_<)

切迫って安静だから時間はあるけど動けないから、こっちももどかしいし、仕事で疲れてる旦那さんの気持ちも察せて、悲しくなっちゃいますよね(>_<)
でもそこは旦那さんが理解してくれるしかないと思います。

妊婦検診などに一緒に行ってもらって、直接先生から旦那さんに言ってもらったりすると意識が変わったりするかもしれません。
それも難しければ、実家に帰っちゃったほうが貴方や赤ちゃんのためかなと思いました*

私も自宅安静中です。気が滅入ることもありますが、今だけと思ってお互いがんばりましょうね!^^

♡JILL♡

今のうちだけ、旦那様に食事は外で食べて帰ってきてもらったらどうでしょうか?
作らなければ洗い物は少量で済みますし。

うちの場合、上の子の時は、妊娠後期に入ってからは毎日張り止めの薬を飲みながら家事も仕事もしてましたが、主人には何も手伝ってもらってませんでしたし、主人から手伝おうとする感じもなかったですね(((^^;)
産休に入ってからは実家に帰ってずっと安静にしてました。
ご実家には頼れませんか?

今回はまだつわりがあるのですが、上の子の小学校があるので実家には帰らず、家事は主人に全部頼っていますが、平日は帰るのが遅いので、晩ご飯は食べて帰ってきてもらってますよ。
平日は仕事で疲れているので、洗濯とお風呂掃除だけしてもらってます。

summer

実家近いんですが、母親の再婚相手が仕事引退してずっとおうちにいるので、お世話になれないわけではないんですが‥‥
まだ自分の家の方がいいかなと思ってしまって、出産が8月末なので、7月末から実家に帰る予定になってます。
うちの主人も毎週の検診一緒に行ってるので、あたしの状況はわかってるはずなんですけどね。

なんだかなんだかです‥‥

やっちんさんも切迫なんですね😭入院生活も辛いですよね😢

25週目だと先は少し長いですが、お互い頑張りましょうねっ!

相談聞いてくれてありがとうございます!

summer


ゆっこさんの文見て涙出ました😢
本当に不安なんですよ‥‥
本当に男は何にもわかってないですよねっ!
明日の検診また一緒に来てくれるので、お医者さんに旦那を目の前にして相談します。
家事はたまには手伝ってくれてるけど、ほぼあたしがやってると。
ちゃんと伝えます!
ありがとうございました😢

あたしももっと強くなります。
子供の為に。

こっちゃんママ

あたしの場合は子宮頸管無力症なので先週手術で縛ってもらいました★
安静って言ってもお家にいるとどぉしても無理してしまいますからね(^_^;)ご主人お仕事で疲れてるだろうから頼りにくいのもよくわかります(^_^;)でもほんとエリマリンさんしか今はお腹の赤ちゃん守れませんよ(^_^;)

summer


主人は甘く考えてますね。
つわりの時も病気じゃないんだから、怠けてちゃダメだと言われました。
本当に食事もとれずぐったりだったのに‥‥

本当は憎しみさえ湧いてきています。
ほぼ毎回検診来てくれてるんですが、全く先生の言葉響いてないですね。
先生が旦那さん頼みますよ!
って言っても、はいわかりました。って軽く流してます。
明日はキツく言ってもらいます!
ひいちゃんママさん、ありがとうございました。

ゆっこ123


私も他の妊婦さんは楽しいマタニティ生活送ってるのに!私はなんでこうなっちゃったんだーって毎日泣いてました。おまけに旦那がそんな感じだったので、なんでこの人と結婚したんだろって本気で思いましたもん。笑

でも医者が喝をいれればきっと変わりますよ(*^^*)男の人はずるいですよねー女だけ痛い思いするんですもん。人間が人間を産むんですもん。少しは寄り添ってほしいですよね(´;ω;`)

旦那様に期待しましょ♡入院の費用ですけど、高額医療費が適用されるのでMAX81,000円くらいですよ。プラス差額ベッド代です!医療保険には入ってますか?

だいたいですが、
81,000円
3,000円×30=90,000円
1ヶ月合計17万くらいでした。

でも入院1日8000円の医療保険のおかげで、まさかの黒字でした。万が一のこともあるので、確認しておいたほうがいいですよ(*^^*)

リコ

わたしも切迫早産になり、3週間入院してその後2週間程自宅で絶対安静でした。
うちの旦那は先に入院があったこともあり、積極的に家事をしてくれていましたが、やっぱり仕事と家事、そしてわたしのことも気づかってか段々と疲れがでていたのが目に見えてわかりました。
旦那の前で家事をやろうとすると、やらなくていいと言われるし、こっそり動いてみるとお腹も張るし...でもやっぱり旦那の疲れた様子を見ていると動かずにいられない気持ちと、今赤ちゃん守れるのは私だけって気持ちで葛藤がありました(・・;)
そこで助かったのが、
宅配サービスでした(*^^*)
ちなみに1番多く注文したのは
セブンイレブンの宅配です!
携帯で注文するだけで
届けてくれるし、
電子レンジさえあれば
ゴミは増えますが、
洗い物はでませんので
オススメです(´▽`)ノ
日替わりのものとか
それなりに野菜もとれますよ!
地域によっても他の宅配サービスなどもあると思います!
けっこうこれには助けられました(*^^*)
あとは、大げさなほど、旦那にはありがとうと言葉にしてました( ̄∇ ̄)
ストレスとか不安は赤ちゃんにもよくないですので、無理しないでくださいね(´・_・`)

summer


検診も一緒に行ってるし、状況自体はわかってるとは思うんですが、甘く考えてますね。
実家には来月末から帰る事になってます。母の再婚相手がいるので、なるべく長くは居たくなくて‥‥

明日の検診一緒に行って、
キツくお医者さんに言ってもらいます。
そして、もぅ一度話し合ってわかってもらえるように、あたしも頑張ります。

同じ30週ですね!
気が滅入りますよね‥‥
あと二か月お互い頑張りましょう!
相談聞いてくれて、ありがとうございました😃‼️

summer

うち、主人はバツイチで養育費払ってるので、外食とかする余裕がお恥ずかしいんですが、ないんです(;_;)
明日検診に行ってもらって、
お医者さんとあたしから説得して
家事を手伝ってもらえるように、もぅ一度お願いして話し合ってみます。
それでダメなら、実家に帰ります。
赤ちゃんが一番大切なので、
頑張って赤ちゃん守ります。

アッコ⭐️ゆうさんは子供いながらのつわりは大変ですよね😢
早く落ち着くといいですけど‥‥
アッコさんも体大切になさってください。
ありがとうございました!😃

deleted user

切迫早産って言ってもなかなか理解はしてもらえませんよね。
私は旦那には「切迫早産って検索してみて」って言ったので、なんとか理解してくれました。
それでも、IHの使い方さえわからない旦那なので、私が頭の中で段取りを考えて口で説明しながら作ってもらったり、同居してる姑に頼むにも、あまり気が付かない人だから一からお願いしないといけないし、ストレスも半端なく、何するにも張りっぱなしで、今は実家にお世話になってます(^^;)

今月、旦那側の法事とか重なって、私は欠席続きなんですが、
その時にも、あと近所の人に聞かれた時も、姑が「体調が悪いみたいで。」って説明してるらしく、みんなからは怠け者って思われてるんだろうな(T-T)

summer

明日お医者さんにも説得してもらって、ダメそうならすぐ実家にかえります。
そうしないと絶対悪化しますもんね!

話変わってすみません。あたし、二年前子宮頸がんだったので、子宮頸部を円錐切除したんです。もしかしたら、場合によっては入り口縛るって言われました。
手術は局部麻酔でしたか?
もし、差し支えなければ教えてください。

こっちゃんママ

あたしの時は下半身の麻酔でしたよ★人によっては下半身麻酔で効かない場合は全身に切り替えることがありますとは説明をうけました★あたしの主治医の説明だと縛る手術は28週までしかできませんって言われました(^_^;)その人の体によっても違うかもしれませんが(^_^;)
とにかく入院は辛いです((((゜д゜;))))ご主人に納得してもらってもっと安静にできたらいいですね★あたしもまさか自分がこんなことになるとは思ってもいませんでした((((゜д゜;))))ギリギリまで主人と生活して、産んだら実家に帰ろ~なんてその考えてましたよ♪

つぅ✳︎

中途半端に手を出すからダメなんですよ(o^^o)
やってもらうなら、ありがとうねぇ!ありがとうねぇ!といって口出しはしてはいけません!
自分が逆の立場だったらと考えてみるといいと思います!
私は、旦那にこう伝えました!

今日、先生に、食事とトイレ以外はベットで寝てなさいと。言われたと!ご飯とか家事全般動いちゃいけないと言われたの。ごめんね。
こんなに妊娠って大変なんだね!(>人<;)!と!
旦那が週一で洗濯をし、掃除はクイックルワイパーを週一、掃除機は2.3週間に一度です!
食事は適当!
うまく出来てなくても、気になっても、ありがとう!と言います。
そうすると人は不思議と成長するんです!
自分が逆だったらと考えて見てください。
食器洗ってて、文句!言われたらどうですか??
逆に、ありがとう!って言われたらどうですか??
そう思ったら、行動や言動を変えれませんか?
無理して家事をする事ないですよ♡
見なければ良いのです。
やってくれてる♡ありがとう♡と言えば、イライラしあいながら生活する事はなくなると思いますよ。
切迫中!甘く見てはいけません。
危機的な状況です。もっと自分を甘やかして下さい(o^^o)

うちの旦那は元々料理は出来ません!お肉炒める(笑)が限界です(笑)キュウリぶつ切り(笑)トマト四当分が限界です(笑)
でも、それでも頑張って作ってましたよ。

summer


あたしの周りもこんな妊婦生活送ってる人いなくて、みんなと比べても仕方ないとは思ってるんですが、うらやましいです。
あたしもなんでこの人と結婚したんだろう?って思います。
結婚当初はすんごく優しかったんですけどね。
お互い変わったんでしょうけど。

明日、喝いれてもらって、変わらないようなら、実家にかえります。
赤ちゃんが一番大切ですから、
ごたごた言ってられないですもんね(;_;)

高額医療の申請済みです。それと
医療保険にも入ってるので、
大丈夫だとは思うんですが、
入院しないのが一番いいですもんね。
頑張ります😢

ありがとうございました!

summer

セブンイレブンの宅配とかあるんですか?
近くにヨーカドーのネットスーパーならあるんですが。
調べてみます!

みなさんに聞いてもらって、
よかったです(;_;)
きっと限界きてました。
普段毎日泣くなんてことないので。
ともえみさんもありがとうございました!

summer

体調悪いじゃなくて、ちゃんと
説明して欲しいですよね。
姑さんと同居なんですね😢
もぅそれは実家に帰って正解です!
やっぱりストレスで張るんですよね!あたしも今日主人と喧嘩して、張りっぱなしです。
こんなに短時間に張りがくるのは初めてです😭
赤ちゃんも喧嘩なんて聞きたくないから、いやなんだと思います😢

友達も姑さんと同居してますが、
いい話なんて聞いたことないですね‥‥

summer

求め過ぎてたんですね、私。
反省します(;_;)
お肉炒めるのが限界とは強者ですね笑
うちも似たようなものです。
求め過ぎずあたしも我慢します。

ありがとうございました!😃

summer


まとめての返信で失礼します。
先日は相談のって頂き、皆様ありがとうございました!
昨日、病院に一緒に行ってもらって、検査結果が週数が経ってるのもあるけど、35週目くらいの子宮頸部の広がり具合になってるから、入院まではいかないけど、これまで以上にきちんと安静にして欲しいとの事でお医者さんにきちんと主人を説得してもらいました😃あたしも文句は一切言わず、主人のペースで家事を任せるという事で食事以外の家事は全部やるという約束をしてくれました🌟‼️