※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
住まい

賃貸アパートでGの虫が増えて困っています。対策を教えてください。怖くてリビングの家具やカーペットを取り除いたり、バルサンを使ったりするのも考えていますが、できれば避けたいです。怖くて辛いです。

賃貸のG対策、こんなことしてるよ、とかあれば教えてください🥲

築7年くらい?の3戸しかない賃貸アパートに住んで4年目です。去年からGの赤ちゃんを見かけるようになりました…。
去年見かけるまでは犬の餌出しっぱなしとかにしていたのに、見かけることはありませんでした😭

それ以来はしばらく見ていなかったのですが、今日1匹4cmくらいの、完全に大人ではなさそうなのが死んでいるのを見かけました。。
茶色いやつです。飛ぶのって黒いのとどっちでしたっけ…?

もう怖くて怖くて。
幸いまだ1階でしか見かけていません(2階建てタイプで下にLDK、上に居室があるタイプなんです)。

リビングにもベビーベッドあるし、カーペットタイル?敷いているし、、unicoで買ったお気に入りの家具たちもあって、バルサン使ったら家具の木?とか大丈夫なのかなぁと不安で💦

大掛かりにはなりますが、最悪、ベッド畳んで部屋から出して、カーペットタイルも一旦剥がして、ソファの布製部分だけを2階に避難させてLDKをバルサン…も選択肢に入れているものの、できたら避けたいです😭

今日見たやつが大きくなりきる前に死んでいたのは、ブラックキャップのようなものを置いているからだと思いますが…。
死んで現われられても怖すぎですが、もう増えてほしくないです。怖くて怖くて本当に辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはアパート1階で入居前にG対策の工事のお願いができたのでお金はかかりましたがそれで対策しました!
まだ住み始めて5ヶ月ですがみたことないのでやっておいてよかったなと思います💦

  • ぽん

    ぽん


    なるほど!
    入居前にできたらそれが一番ですよねー😭
    我が家も住んで2、3年は何も対策しなくても出なかったのでやってくれてあったのかもです…効果切れ🥲?

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2、3年は出なかったんですね!!
    前住んでたところは対策してなくて4階でしたが1年半くらいしたら出てきて市販のもの買って対策しましたが数ヵ月後また現れました、、😣
    あと毎回夏に出てきましたね😭
    一回出ちゃうと市販のもので対策してても出ちゃう可能性高いような気がします😓😓
    今の家は対策はしてますが、引っ越してからまだ夏を迎えたことがないし1階だしでもしでたら、、と怖いです笑

    • 5月15日
  • ぽん

    ぽん


    ですよねー😭
    一度頑張ってバルサン炊くのも手かな…とも思っています😣
    昨日、浴室にゲジゲジかムカデの子どもか分からないもの現れて…

    ゲジゲジはキモイだけですが、ムカデは毒が怖いのでこれは徹底的にやらないとと思っています🥲

    虫のいない世界に行きたいです…笑

    • 5月15日
はじめてのママリ

Gの赤ちゃん見るとゾッとしますよね...


バルサンとかより、ブラックキャップの方が身体にはまだ悪くないような気がして置いてます!
ただそれも1年以上置いてしまうと、逆にGの餌になってしまうようで、1年以上経ったら新しいものに取り替えた方が良いです!

  • ぽん

    ぽん


    いやもう、ほんっっと怖いです。
    大人になって恐怖で涙が出てくるの、Gや虫関連だけな気がします。本当に本当に大嫌いすぎます😭

    ブラックキャップ、1年以上で餌になるんですか…怖すぎ…なんてものを………いや、でもありがたい…?笑
    昔置いたブラックキャップは回収して新しいものに置き換えます!!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    実はうちもGの赤ちゃんを見つけて慌ててブラックキャップを置きました😓

    日に日に少なくなってきている気はしてます😅


    宜しければグッドアンサー頂けると嬉しいです❤️
    お互いGの赤ちゃん、撃退しましょう٩( ᐛ )و

    • 5月14日
  • ぽん

    ぽん


    昨日は浴室にムカデの子ども?ゲジゲジ出てもう本当に最悪です😇
    反射的に叫んじゃうし、怖すぎる…

    対策頑張ります!ありがとうございました💕

    • 5月15日