※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu☆*:.。.
子育て・グッズ

7歳の息子の発音に悩んでいます。医療機関に相談したいが、耳鼻科と歯科どちらが適切か迷っています。経験者のアドバイスを求めています。

7歳の息子の発音についての悩みです。

保育園児の頃からなのですが、た行とか行の
発音が苦手です。その原因に伴い、ひらがな
でも苦戦しています。
「だんご」→「だんど」
「めがね」→「めだね」
と記入していたりします。

これらを踏まえて、医療機関に行きたいと
思っているのですが、耳鼻科と歯科
どちらにいけばいいのか分かりません…。

もし、同じような経験をした方おりましたら
アドバイス頂けると幸いです。

ちなみに、下の筋力も関係あるのかなと
思い、飴を舐める、うがいをする等も
一応取り組んでいます。

コメント

ミミ

うちもランドセル→ダンドセルなどあります。
小さいころに中耳炎繰り返した子は音が聞き取れないからなりやすいとか、、。

療育もあるらしく、
うちの地域は保健センターの子育て推奨課で相談出来ます。

  • yuu☆*:.。.

    yuu☆*:.。.

    中耳炎ではないんですけど、4歳頃まで小児喘息でした💦
    あまり関係ないですかね??

    うちの県では検索かけたら、特にありませんでした😭
    発達支援センターくらいで…
    ちなみにそこには相談済みですがアドバイスが、その飴を舐める等でした…

    • 5月13日