※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
子育て・グッズ

保育園や幼稚園のお弁当で入れていいものや入れてはいけないものはありますか?他のお母さんたちはどんなものを入れているのか知りたいです。

保育園や幼稚園、お弁当だよ!と言う方教えてください。

・園から入れたらダメ、と言われているものありますか??(キャンディチーズ、果物、ゼリーなど)
・どんなものを入れていますか?同じみたいにならないですか?毎日入れるもの、時々入れるもの教えてほしいです!

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

週3お弁当です。

自分で開けられない、食べ切れないもの以外は大丈夫です🙆‍♀️

うちは偏食なのでバリバリ同じものばかりなので参考にならないと思いますが、唐揚げとかナゲット入れてます🫠

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます!
    羨ましいです😭
    うちも偏食すぎて食べられるものが限られまくっているのに禁止なものが多くて😭😭同じく唐揚げやナゲット、ウィンナーさまさまです😂
    偏っててもとりあえず美味しく食べてくれるのが何よりですね^^教えていただきありがとうございます!

    • 5月13日
ゆか

おやつ、おかしはダメですね。ゼリーやヤクルトがダメです。
他は特にないです。

大体同じものになります😂
ハンバーグ、からあげ、たまごやき、ブロッコリーはかなり定番です。
まとめて作って1回分くらいに冷凍しておいて、今日は何入れる?と聞いてから入れてます。
ご飯は味がついてるものが好きなので、炊き込みご飯、チャーハンとか…本当は混ぜご飯はお弁当向けではないですが💦

  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます!
    普通それくらいですよね😭😭通ってる園がゼリーやおやつはもちろんですが、チーズも、生野菜もダメでトマトも入れられません😭唯一食べてくれるかも??の野菜なんですが、、😭
    卵アレルギーで卵も入れられないのでもういつも同じすぎてます😇
    うちも混ぜご飯大好きなのでこれからの時期特に心配ではありますが様子を見ながら入れたいと思います!
    教えていただきありがとうございます^^

    • 5月13日
ママリ

週4でお弁当です。

・ミックスベジタブルや、コーン、チャーハンなどはこぼれやすくてお箸ではつまみにくいからあまり入れないように。
・菓子パン、プリン、ゼリーは入れない
・ピック、爪楊枝は危険なので入れない
・調味料(醤油やソース)を袋や容器に入れず、おかずには味付けをしておく。
・お母さんの負担にならないよう凝ったおかずにしなくていいです。
とプリントには書いてありました🙋

  • ママリ

    ママリ

    唐揚げ、ハンバーグ、チキンナゲット、焼売が定番おかずです😅それにブロッコリーや人参などの野菜が少しとおにぎりです。

    • 5月13日
  • ももこ

    ももこ

    コメントありがとうございます!
    そして詳しくありがとうございます^^
    やっぱり唐揚げ、ナゲット系は定番になりますよね😌
    園によって全然違うとは分かりつつも色々と入れられないものがあり悩みますね😭
    教えていただきありがとうございます!

    • 5月13日