※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘のお迎え中にイライラし、怒りっぽい自分に不安を感じています。普通の反応か不安か相談したいです。

小学校が早くに終わり娘の幼稚園のお迎えに上の子を連れて行きました。コンビニに帰りに寄って飲み物を買いたいからという理由です。雨が降っていたので傘をさすように言ったのですが、このくらいの雨なら傘いらないと言ってなかなかささない。この時点でいらいらしました笑
帰りにコンビニに寄って飲み物などを買いレジをしてるとハッシュポテトが食べたかったのに買ってくれなかったとぶつぶつ文句を言い出す。
昨日の晩御飯おやつ食べ過ぎて残してたからダメと言ったらそこから不機嫌で何か話しかけると「もうわかってる!知ってる!自分でやる!」とキレる。
家に着いてもそんな感じだったので「自分が悪いんでしょ!」という感じに怒りました。
最近怒ってばかりでもしかして自分がイライラしすぎてる?これくらいなら普通怒らないのかな?とか思ってしまいます。
皆様はどんな感じですか?(。-_-。)

コメント

より

傘の件はどの程度の雨だったかが分からないですが、雨に濡れて風邪を引いてもお母さんお世話しないよ〜とだけ言っておきます。
買物は、お店に入るまでに〇〇しか買わない旨を伝えておきます。それでも文句を言うなら叱ります。

ママリ

別に傘くらいならささなくても本人さえよけりゃそれでいいかなーと思います(笑)

あと、事前のお約束があったならわかりますが、コンビニによってお目当てのものだけを買えた試しがうちはないので(笑)

ハッシュポテトほしいとかなるのわかります!ほしいなら買いますが、「その代わりご飯もちゃんと食べてねー?」とだけいうかな!

怒るようなことではないですね、うちの場合は!

ちょこ

傘は「風邪ひくよー」って言って、それでも自分でささなかったら「こっち入る?」って誘っちゃいます🤭
コンビニ行くと、色々美味しそうに見えますよね💦
学校終わった後なら尚更お腹空くと思うので、連れて行ったなら私なら「1個だけいいよ〜」って言って、晩ご飯の量も調節します!
それが嫌なら連れて行かずに、留守番させて飲み物を買って帰ります!