※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

下の子の大事な帽子を勝手に上の子に貸した旦那に怒り。上の子のタンスにあった帽子を見つける。

いつもおさがりばかりの下の子に帽子を買ってあげておきにいりで大事に被っていたんですが、旦那が暑かったからと勝手に上の子にその帽子を被せて学校に行かせました
上の子はちゃんと自分の帽子持ってるのに、だいじな帽子を被ってきた上の子を見てブチギレギャンなきの下の子。
なんで勝手に貸したりするのか😡またその帽子がなくて、探したら上の子のタンスにありました。
旦那が入れてました。
上の子に似合ってたからと。
勝手に人のもの人に上げるとかしんじられない

コメント

ままり

"子供"という括りでしかみてないとか、"誰の"と分けてしまう概念がないとか?
誰の服でも自由に着ていいよーって家で育ってたらそんな感じかもしれません。
ちなみにうちの旦那も上の子と下の子の服の区別がつかないしなんでも着せてしまいます。
まず男女違いますし名前も書いてるし毎日のことなのに😅
面倒なのでこいつはバカなんだなと思うことにしてます。笑
なので結構な確率で胸にリボンがついた肌着を低学年の息子が着てたりします😂
そして勝手に収納して、収納したことも忘れてこっちが大変な目に遭うので、基本は触るなと言ってあります。
最初から触らないで!と伝えてるのもありかもしれません。
良いか悪いかは別として、自分のものと人のものを、子供たちにしっかり認識してもらって違う時には使わないように!としていくのもありです👍

はじめてのママリ🔰

違いますよね、それは。
私ならもう一つ買います。可愛いワッペンとかで名前つけます。下の子の気持ちがあるので。

はじめてのママリ🔰

理解できませんね。

子供を意思ある1人の別の人間として考えてないんでしょうね。
0歳から意思があるんだとわかってなさそう。

自分の所有物とでも思ってるのかな。

自分の物を許可なく勝手に人に貸し出されたらそりゃ怒りますよね。
お子様が可哀想すぎます。
それはいけない事だと叱って、子供の前でしっかり謝らせるべきです。