※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供を欲しがっており、報告のタイミングに不安を感じています。皆さんは普通に安定期に報告しますか?

私は2人の子持ちで旦那が初婚で結婚してもうすぐ3年になります。旦那がそろそろ子供が欲しいと言っています。
旦那の叔母(義母の妹)や義姉に赤ちゃん早く作りと言われた時お義母さんは義姉の子と私の子で3人も孫おるからもうええで〜と冗談混じりで言っていました。
もし授かれて報告した時に喜んでくれるか凄く不安です、、、
まだ授かってもいないですがもし授かった場合どのタイミングで報告すればいいのか初婚の方のようにサプライズで報告しても喜ばれなかったら凄く悲しいですし色々かんがえてしまいます、、、皆さんなら普通に安定期になって普通に報告するだけにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

安定期かその前に報告します😌

どういう意味で言ってきたかはわからないけど義母なりの配慮かなとも思いました。
赤ちゃん作りなって親戚から声かけられるのってプレッシャーになりますし余計なお世話だったりするので連れ後も含めて孫もいるし気にしなくていいし周りもこれ以上おせっかい事言うなっていうのを冗談まじりで流したとも受け取れます。

ぴの

もうええで〜はプレッシャーになってはいけないという意味での優しいフォローだったのかなと思いますよ✨
授かった場合の報告はきっと喜んでくれると思います🫶
私は初婚でも実両親や義両親には12週をすぎてから、さらっと報告しました!
特別なサプライズはしません🥺
反応薄いとか、求めるリアクションと違った、とかなると両方にとっていいことないので普通の報告でいいと思ってます!