※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が友達と下品な言葉を使うので心配。注意しても変わらず。気にするべきか、注意し続けるべきか悩んでいる。

最近5歳の娘がお友達といるときに「うんち」「鼻くそ」等の言葉を使って話をしてます😣
言うことがダメなわけではないけどお友達に引かれないかとヒヤヒヤしてます💦

言ったらだめだよや外で言わない方がいいよと注意はするけどダメみたいです😂
気にしないべきなのかずっと注意するべきなのか…

「バカ」「おまえ」とか言った場合は結構注意したので言わないみたいです💦

コメント

ダッフィー

そうゆう時期ありますよね😂
なんでそんなに面白いんだろってくらいそのワードだけで子供達は盛り上がってますよね🤣笑
きっとそのうち恥ずかしいとか芽生えてくれば言わなくなるから、今はそうゆう時期って思ってれば良いと思いますよ☺️小学生になっても言ってる女の子ってあまりいないですしね☺️

はじめてのママリ🔰

うちは5歳の息子がいて、男の子同士はそんな言葉たくさん使ってますが、女の子でも使うんですね😂
お嬢様系の友達なら引かれるかもしれないけど、そのレベルだと引かれないかなって思います😊