※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもは15個ほどの単語を発語するが、30種類ほどの物を指差しで答えて覚えるのは普通のことですか?

1歳半ぐらいの子って、どのぐらい物と言葉を覚えますか?
うちの子は発語する単語はまだ15個ぐらいなんですが、図鑑とか見ながら「◯◯はどれ?」と聞くと指差しで答えてくれて、それは30種類ぐらいの物と名前をリンクさせて覚えています。
こんなもんですか?

コメント

しはるん

そんな感じでした🙌
結構記憶力良くてびっくりした覚えがあります✨😳

ママ

気になって育児日記を見返したら、うちの子はそんなにたくさん単語を言えてなかったです😂
指差しは出来ていましたが、1歳9ヶ月でちゃんと『ママ』って言えたレベルです笑
なので、個人的な感想としてはそんなにたくさん発語できてすごいです♡
ちなみにその後、2歳半過ぎくらいに言葉の爆発期がきて今ではずっと喋っています笑

ちなつ

発語は1歳半検診の時くらいに5個出てればOKって言われました!