※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小1娘が大雨の中登校する際の工夫について相談です。カッパや長靴が嫌いで、手提げが心配。替えの靴下やタオルは持たせるが、手提げに入れる荷物が心配です。ランドセルに水筒を入れるとのこと。

小学生が大雨の中登校するとき何か工夫してますか?
小1娘、今日週明けで手提げありです。
入学してからここまで降ってるのは初めてで💦
カッパ、長靴も嫌!とのこと😂
替えの靴下タオルは持たせますが、もう仕方ないですかね?
ランドセルに水筒入れてくとのことで、手提げの荷物は入らないです。手提げが心配です🤣🤣

コメント

はるママ

週明けの雨の日の登校、可哀想になりますよね💦
うちもレインコート着ないので、雨の日はタオルと靴下をランドセルに入れてあります😃
手提げが濡れそうなのでジャージ入れに入れてランドセルの上に背負わせて行きます!

はじめてのママリ🔰

私だったら、ビニール袋を上から
被せて、二重にします💦


うちは手荷物のが嫌な子なので
ルンドセルにつける鞄?を取り付けて
そこに水筒とか、いろいろ入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    防水スニーカーも持ってますが
    大雨だと意味なかったです😭


    長靴でも飛び跳ねの水で結局
    ズボンは濡れます!


    周りは雨の日は送迎て
    私たちだけ親いなかったので
    びしょ濡れでした!
    靴下も濡れてるので
    靴箱は足跡つくの自分だけ
    靴脱ぐ、教室やスリッパに履きかける教室
    嫌でした笑
    長靴もダサくて嫌だったし
    なんなら、靴の替えも持って行きたいくらいでした😭

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

登校初日が嵐でした笑
娘は長靴はいて、荷物はむりやりランドセルに入れて行きましたが他の子はスニーカーに手提げのスタイルで登校してました。
濡れたら気持ち悪かろうというのは大人の考えで、子供たちはどうでもいいみたいです😇
今日も雨ですが、娘は長靴と傘、荷物は無対策で行くと思います。
手提げの荷物も、女の子なら振り回したりしないだろうし大丈夫かなって思いますけど、濡らしたくないならビニールに入れてから手提げに入れるといいかもです😊

ベビーラブ

うちの子も長靴は歩きづらいというので、防水スニーカーを履いてます!

ママリ


まとめてすみません💦
結局そのまま行きたい!!とのことで何もせず…😇
これから梅雨なのでみなさんの参考に通学してもらいます!
朝のお忙しい時間にありがとうございました☺️💓