※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
産婦人科・小児科

息子が続けて熱を出し、小児科で検査しても異常なし。同じ小児科で様子を見るべきか、他の病院を考えるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

小児科についてです。

1歳4ヶ月の息子。保育園の洗礼を受けまくり、4月から毎週熱を出しています。そして熱が出ると長引き、保育園になかなか登園できない状況です。

4月は感染症でもない熱(37度後半)が出たり下がったり…をずーっと繰り返していました。ようやく落ち着いたと思ったらGWにアデノウイルス。連休明け、やっと登園したものの3日行ったら高熱で保育園から呼び出しの電話。3日経った今も38.5℃の熱が続いています。

わたしの周りで通っている人が多く、尚且つ口コミもいい小児科をおすすめされたので、以前通っていたところから変えました。確かに先生も丁寧でとても感じが良い小児科ですし、感染症の検査もいろいろとしてくれます。治りが悪いと血液検査もすぐにしてくれます。

が、息子は何の感染症でもなく血液検査も問題ないことがほとんどです。感染症でもなく、血液検査も問題ないとなると抗生剤も効かないので自然治癒を待つしかない!といつも言われます。自然治癒を待ちましたが、4月は結局ずるずると熱が長引き1週間以上熱が上がったり下がったりを繰り返しました。今回も同じことを言われ、自然治癒を待つしかないそうです。さすがに明日も下がらなくて高熱が4日続いたら再受診しようと思っていますが、きっとまた行っても同じことを言われるだけなのかな…と思うと医者に行くべきなのか、自然治癒を待つべきなのか…と悩みます。
また小児科を変えてみる…?なんてことも思いましたが、私の周りが口を揃えておすすめする小児科なのできっといいんだろうなぁと思って悩んでいます。
色々な検査をし、血液検査までしてもらっても異常なしなので、他の小児科に行っても言われることは同じなのかな💦と思ったり。

みなさんだったらこのまま同じ小児科で様子を見ますか?
ご意見お聞きしたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

血液検査までしてくれているならどこの小児科に変えても同じような気がします😅
自然治癒で抗体つけて、強くなっていくのを待つしかないですかね💦

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    お返事ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね!!
    自然治癒で息子の免疫がつくのを待ちたいと思います😭
    ありがとうございました!!

    • 5月12日
まま

血液検査までしてくれて色々な検査までしてくれる小児科近くにあるの羨ましいです!周りも行ってる小児科なら私はあまり変えないですかね、、
それか別の病院行ってみて診断変わるかですかね、、

うちの近くの小児科は検査(血液検査含め)やってくれません。検査などは総合病院行ってくれと言われるので総合病院行ってます💦混むので本当は嫌ですが検査するにはそこしかないので、、
あと、洗礼は1年くらいは続くと思います🥲上の子も洗礼やっと慣れたくらいです。(1歳で入園していまだに風邪引いたりしたら2週間近くは保育園おやすみなることあります)
下の子もこれからかなと思ってます😣

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    お返事ありがとうございます。
    やはり丁寧な小児科なのかもしれません!!小児科事情がよく分からなかったもので😭💦
    このまま同じ小児科で様子を見ていこうと思います!!
    熱ばかり出して土日はほぼ毎週看病です…辛くて今日泣いてしまいました🥲笑
    みなさん頑張っていられると思うと励みになります!ありがとうございました!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子が一年前全く同じ様な感じでした😭
免疫がなかったのか、慣らし保育園3日目くらいで高熱、4月はほとんど行けませんでした💧やっと行けたかと思えば連休前にアデノ(笑)6月くらいまでは休み、早退ばっかりで小児科もあっという間に顔パスになるくらい通ってました🥲このまま保育園行けないんじゃないかと悩んでましたけど、先輩ママに保育園行き出してから3ヶ月くらいは我慢!そのうち強くなる!と言われ、6月くらいからようやく熱を出さなくなりました😮‍💨
今でも風邪は引きやすく毎月の様に小児科にはお世話になってますが、高熱が出る事は少なくなりました✨
なのでもう少し今の小児科でも良いと思います😊

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    お返事ありがとうございます。
    なぜ息子だけこんなに熱を出したり体調崩したりするの😭?と思っていましたが、みなさん一緒なんですね🥲励みになります!!!息子も休んでばかりなので今だに保育園には慣れず、登園した日は1日中泣いているそうです。。
    強くなってもらうのを待つしかないですね😭ありがとうございました!!!

    • 5月12日