※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園ではおとなしいが家ではやんちゃで癇癪があり、保育園と家での様子が違う女の子について相談したいです。

保育園ではめっちゃいい子なのに親の前では本当病みそうなレベルにやんちゃなおませな女の子お持ちの方いますか?
ずる賢くて癇癪がすごいです。力も親の前だと加減知らずですごく暴力的で出先で癇癪起きると持ち運ぶのがやっとです。保育園で怪我しても先生に普通に痛いというだけみたいですが、家では痛い痛いと癇癪の方ようにしつこく、保育園でお迎えに行けば裸足でグラウンドに飛び出していきます。
ただ、言葉もはやいし、とにかくおませです。

保育園の先生にお母さんが迎えに来ると本当に○ちゃんどうした💦ってくらい別人らしく園ではすごく頑張っちゃう子ですね〜って言われました。

コメント

はじめてのママリ

まるでうちの子かと思いました😂うちも言葉が早くてませてます!園では超お利口で滅多に泣かないそうです笑
家だともう……お調子者で癇癪もひどくて手をつけられません😭
4歳になってだいぶ落ち着いてきましたが、3歳前後はほんと大変でした💦💦

はじめてのママリ🔰

うちまだ1歳10ヶ月なんですが、まさにそんな感じです〜😭日に日に酷くなっていて😭2歳半でもそうなんですね……保育園や病院、健診ではだれなのかな?と言うくらいお利口で、相談してもそんな風には見えないな〜‎🤔と言われてしまいます😭😭😭本当誰か助けて欲しいです😭😭😭上二人は穏やかだったので余計にしんどく感じます😭😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも1歳の時預けてからずーっとそうです😇最初の子なので、みんなこんなに辛いの??それ耐えてるとかまじで??とか思ってましたが、やっぱり違うんですね誰かに言っても大人しいじゃんとか言われて、違うんだよえーん😭ってなって、本当病んでます😢
    なんなら1歳とかはまだ力的にはマシで、、、2歳は声も大きく全身の全ての力を駆使して癇癪起こしてくるので辛いです。でも落ち着いてる時会話するとえーうちの子賢ってなります🤣🤣🤣
    子供用のメイクセットで一生懸命メイクしてる姿も可愛いですが、粉をわざとぶちまけて最悪です。

    • 5月12日