※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
住まい

部屋は良いが周辺環境に懸念。横断歩道がなく、安全面で心配。同様の経験ありますか?

【家探し】部屋はいいけど周辺環境で懸念💦
同じような悩みに遭遇されたことありますか??

昨日、引越し検討中の賃貸アパートの内覧してきました!
部屋はとても良いので明日にでも契約したいくらいなのですが、1点問題が。。
駅から家に向かう途中、道路を横切るのですが、見通しの悪い道路で、しかも横断歩道がありません。
横断歩道を渡って道を越えようと思うと200mほど先まで歩かないといけなくて、かなり遠回りになります。

子供が小学校上がってあちこち行くようになると、横断歩道使うんだよ!と話していても、友達とまあ行けるだろうと思って渡ってしまったりしないか、その時に事故に遭ってしまわないか心配です。
私の心配しすぎでしょうか?💦

道路でなくても、家探しをする時に家そのものではなく、周辺環境で悩まれた経験ある方、どのように決断しましたか??

コメント

deleted user

私はそれが原因で戸建て売りました😭✨

元々夫が前妻と建てた家で嫌だったというのが大前提ですが、それ以前に
・朝夕は抜け道として車がひっきりなしに通る
・交通量多いのに歩道がない
・坂と死角だらけ
・最寄りの小学校まで徒歩15分
という、私なら絶対に選ばない立地だったので1人目の産後「私の命より大切な娘をこんな環境のところに住まわせられない!!!無理!」と大暴れして売りました😂

次家を買うとしても小学校・中学校までの道のりや道路環境、歩道が整備されているかは私の中で家の中より大切です🥹

  • まかろん

    まかろん

    コメントありがとうございます🥺
    やはり周辺環境ってかなり大事ですよね...
    小さい時は親がずっとついて見てあげられるけど、大きくなると1人で遊びに行ったり習い事に行くこともあるだろうし...
    仮申し込みしてたんですが、とりあえず今回のはキャンセルしようかな😣
    夫とも再度相談してみます💦

    • 5月13日