※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就労時間が増えて時短保育から標準保育になる場合、就労証明書提出前でも保育可能かどうかは保育園次第ですか?

事情があり急に就労時間(出勤日数)が増えて、時短保育から標準保育になる場合、就労証明書を提出したあとでないと、保育園には標準では預けられないですかね?それとも前もって事情伝えていれば就労証明書を提出前でも標準で預けて大丈夫ですかね?🥺やはり保育園次第ですかね?

コメント

♡♡♡

今は短時間ですよね?
うちの自治体は、月の途中で変更は不可能なので、事情話して預けられるけど延長料金がかかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥹
    ありがとうございます!!
    たしかに月の途中はできなそうですよね!延長料金!!今日は日曜日なので明日確認してみます🥹

    • 5月12日
ママリ

保育園というより、市の認定なので標準時間にするのには就労証明出して締め日に間に合えば翌月からできます!
その前だったら保育園に相談して延長料金払うことになると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!詳しくありがとうございます🙇‍♀️確かに月の途中は無理そうですね!4月から預け出したので分からずでした!明日月曜日なので聞いてみます!ありがとうございます☺️

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

園の判断によると思いますが、
ほとんどの場合、就労証明が市の方に届いて申請が認められてから標準で預けることが可能になるかてと思います。
保育園の判断で内緒であずかってくれるとこもあるかもしれません💦
上の子が通っていた園は、結構厳しくて、申請が通る前に標準で預かってくれましたが、延長料金か必要でその都度支払いをしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭4月から園に通いはじめたばかりで分からずでした🥹認可ですし、まずは市に申請が基本ですよね!延長料金は痛いですが、また明日確認してみます!ありがとうございます🥲❤️

    • 5月12日
ユウ

うちの地域は確か5日までに書類出して受理されたら翌月からだった気がします🤔園ではなく役所に期日までです😅

でも仕事と証明できるなら延長払えば預かってはくれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日聞いてみたらわたしのところも翌月から適応でした🥹✨どこもそんな感じそうですね🥰回答ありがとうございました😊

    • 5月13日