※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘との関わり方に悩んでいます。娘は一人で遊び、名前を呼んでも反応せず、食事や抱っこにも拒否反応があります。成長に不安を感じており、専門家の意見も聞いていますが、焦りを感じています。

8ヶ月の娘との関わり方がわからなく
なってきました。

基本一人で遊んでます。
私のところに寄ってくることもなく
部屋に一人ぼっちでも平気。
名前を一生懸命呼んでも振り返らない。
おもちゃは舐めているだけで他の遊び方を
見せても一向に変化せず。
コップ飲みも5ヶ月の時から教えているのに
全然できるようになりません。
誰に抱っこされても平気。初めて会う
夫の知り合いのおじさんとかも。
視線はたまにどこ見てるのかわからない
こともあります。近くだと合いません。
着替えを嫌がったり、よくわからないことで怒ります。
ベビーカーやチャイルドシートなど
締め付けられるのが嫌なのか怒ります。
抱っこ紐からも抜け出したがったり。

支援センターに行っても私を背にずっと
動いて動いて。。落ち着きないのかなって思います。

夜は寝つきが悪いのかよく起きてきます。
それも泣かずにです。
お腹すいたって泣かないのです。
離乳食も完食するけどもっと欲しいとかないです。
与えれば食べる。そんな感じです。
他の赤ちゃんにつられて泣くとかもないです。
私が駄目だよ!とか少し怒ったような顔と口調で
声掛けてもにやにやしたりします。
目が合って笑いかけても笑い返さない。
親が食べてる物にも興味示さないです。
なんだか、1人の世界にいるのかなって思います。
喃語も話さない、あーうーって独り言ずっと言ってます。

この子はいつか喋れるようになって
親の真似をするようになるのかなって
毎日考えてしまいます。

娘も1人の人間だから障害あっても受け入れなくては
と思うのですが、ふと育てて行く自信がなくなります。

よく自閉症や発達障害のお子さんの親御さんが
動画をSNSにあげていたりするのを
目にしますが、これもあれも当て嵌るなあと
見ています。

よく1歳すぎたら成長すると聞きますが
それをゆっくり待ってあげなきゃと
いつも思うのですが。焦ってしまいます。
娘にごめんねという気持ちです。

保健師心理士小児科の先生、保育士
やはり誰も様子見です。

一方通行は辛くなります。
関わり方がわからなくなってきます。

コメント

はじめてのママリ

関わり方なども含め、療育先で教えてくれたりします🍀*゜
乳児からでも通えるところはあるので探してみてください😊
首座る前から来てる子も居ます。
市役所の窓口で聞くのもアリです👂
どこにどういう所があるのか教えてくれると思いますよ。
やはり同じ子供とはいえ特性のある子とそうでない子とでは接し方や育て方は全然違ったりするので教えて貰うのが手っ取り早いです😌
育て方や関わり方が分からなくても当然ですし、最初から完璧に出来るママなんて居ないと思ってます😌

はじめてのママリ🔰

親の感じる違和感てあたってたりします。でも、コップ飲みはまだ出来なくていいですよ。1歳すぎても出来なかったりしますから。
焦らずに待ちましょう。

初めてのママリ🔰

この質問を見て、涙が出ました。
たくさん悩まれたのだろうなと
私の娘と全く同じで、辛い気持ちがわかるからこそ悲しくなりました。

私がいてもいなくても関係ない、母親の認識がなく、求められたことは一度もありません。
うちは加えて離乳食は全く食べないタイプなので、ミルクも飲まない泣かないので、本当困ってます😭

求められて一度でもいいから泣いてほしいな。抱っこ嫌がらないでほしいななど本当にいろんなことを毎日考えては泣いてます。早く脱却したいです。娘が可愛くないと思ってしまいたくないです