※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はべ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期のタンパク質量について、配分がオーバーしているか相談です。ひき肉が多くなったため、他の食材でバランスを調整したいとのことです。

離乳食 タンパク質の量について

離乳食後期、1食のタンパク質の量が
ひき肉8g
+豆腐35g
+納豆15g
+きな粉小さじ1
+ヨーグルト30g

上記でオーバーしてるパターンありますか?

というのも、
ナスとピーマンとひき肉約8gになる配分のものを
大量に作ってしまいました…
今週のメインの野菜がこれになるので
ひき肉避けることもできず。
総グラム数的にもうちょい品増やしたくて💦
豆腐も納豆もヨーグルトもあるのでお伺いです

コメント

はじめてのママリ🔰

何を基準にオーバーなのか分からないですが、
全然十分だと思いますよ!
もうそんなに細かく測る必要ないと思います😊

  • はべ🔰

    はべ🔰

    タンパク質の採らせすぎは胃に負担だとか良くないとか耳にしたことがあって…
    ひき肉8gならあとどんな食材をどのくらい足せばいいのかなと思ったんです💦

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

全部食べる場合ですよね?
だいぶオーバーしてると思います!
たぶん3食分のタンパク質とってます。
素材一つだけの場合で、ひき肉なら15g、豆腐50-60g、納豆18g、きなこ10g、ヨーグルト80gが一回量みたいです。
なのでひき肉8gと豆腐35gだけでもう1食分です。

  • はべ🔰

    はべ🔰

    どこの情報か教えていただいても良いですか?私はこの情報しか知りませんでした💦

    • 5月12日
  • はべ🔰

    はべ🔰

    ひき肉が8g🟰15gのほぼ半分
    だとしたら、その他のタンパク質も組み合わせるとしたら、おしえていただいた一回量の半量あげれば良いという考え方になりますかね??

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これです!
    でもサイトによって少し違ったりするので、大体でいいと思います☺️
    タンパク質の摂りすぎは肝臓や腎臓に負担がかかると言われているので、キッチリはやってませんがなんとなく規定量くらいになるようにあげてます!
    毎日じゃなければオーバーしても気にしません🙆‍♀️
    他の食材も1種類なら一回量の半量で大丈夫です!

    • 5月12日
  • はべ🔰

    はべ🔰

    ありがとうございます!

    • 5月12日