※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなたる
妊活

シリンジ法での妊活を続けるか、人工授精に切り替えるか迷っています。経験やアドバイスをお聞かせください。

シリンジ法での妊活ついて、このまま続けて様子をみるべきか、人工授精に切り替えてみるべきか、ご意見お聞かせください。

旦那33、私29です。
私は多嚢胞性卵巣で婦人科でクロミッドとHCG注射してもらってタイミング指導してもらっています。
今回は2周期目です。(しかし1回目は膣内射精がうまくいかなかったので実際1回目みたいなものです。)

旦那が膣内射精できないことが判明したので、
シリンジ法でタイミングを取って行こうと思い、昨日に早速試しました。
シリンジはテンガが出しているシードインを使用しました。
なんと精子を出してもらったところ、量が1mlちょいしかなくて思わず少なっと言ってしまいました、、、、。
注射器は5ml入るのでそのくらい出るものだと思っていました。
いつもこのくらいの量だそうです。
なんとか吸い取り膣内に注入し、30分程度足を上げて横になっていました。
その後立ったところ、ゴポゴポと空気が出て精子も漏れ出ました。初めてのシリンジだったので空気が入ってしまったみたいです😞
注入後のシリンジは空になっていました。
ちゃんと中に精子が向かっていけたのか不安です。

ググってみると、健康な精子は膣内に入るとすぐに泳ぎ出して進んでいくので後に漏れ出ても問題ない。精子は時間が経つとサラサラになるので漏れ出るものだ、のようなことが書いてありましたが、なんせうちのは量が少ないのでなかなか不安は拭えずです。

また明日もタイミング取ってシリンジ法を行うつもりです。
シリンジ法での妊活をこのまま続けて様子をみるべきか、人工授精に切り替えてみるべきか、ご意見お聞かせください。
量が少ないシリンジ法でも妊娠できた方いらっしゃいますか?
🙇

コメント

てんまま

次男も今の子もシリンジ一周期でできました!
精子、少なくてびっくりしますよね。でも大丈夫でした。ほんと、小さじ一杯もなかったです🥹
シリンジにあらかじめ空気入っていたほうが残さず注入できるので、空気入っていて大丈夫です。吸い上げる前に押し出す分の空気をいれていいです(^^)

ご主人の精液の検査ってされましたかね?
問題ありそうだったら、洗浄してもらって人工授精のほうが少し確率上がると思います(^^)

  • まなたる

    まなたる

    吸い上げる前にある程度空気を入れるんですね。わたしは吸い上げてる最中に空気が入ってしまったパターンかもしれません💦
    次は最初に空気を入れてから吸ってみます。
    旦那の精液検査はしてないです。何回か試してみて、それでも授からなかったからやってもらおうと思っていました。。。
    量が少ないしなおさら人工授精の方が確率上がりそうですよね🤔

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく婦人科でクロミッドと注射してもらってタイミング指導でシードインのシリンジで2回目で陽性反応がでました。その前から排卵チェッカーで自分達でシリンジしてましたが、やはり毎回性液が少なく感じ1mlくらいですが、入れると溢れる感じで、こんなんで大丈夫かしらと思う感じでした。それでも妊娠自体はできると思います。実際陽性反応もでましたが、私は流産してしまいましたので、年齢も時間がない年齢なので今回は人工授精に切り替えてトライ中です。その際にわかったのですが、基準になる量は1.4mlらしいです。なのでもともとそんなに多く出るものじゃないから1mlちょいなら普通なのかもと思います。
    人工授精も保険も使えるし、自分達でタイミング取るよりももっと正確に判断してくれました。尿検査陽性でも血液検査でまだと判断されたり、自分達だったらすでにタイミング取ってたところを、5日遅れで人工授精のタイミングを取ってました。保険も使えて人工授精自体は一万円いかないくらいでできました。年齢的に余裕があればシリンジでも妊娠できますし、急いでいるなら次回人工授精でも良いと思います。一緒に頑張りましょう!

    • 5月12日
  • まなたる

    まなたる

    少なくても出来る時はできるんですね。明日もタイミングとって今期に期待してみます。
    人工授精も視野に入れて、いつ人工授精へ切り替えるか旦那と相談してみます。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月12日