※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に子供を預けてパートをする際、少人数の職場と大人数の職場で迷っています。急な休みが必要な場合、大人数の職場の方が気まずくないか悩んでいます。

少人数の職場か大人数の職場どちらにするか迷ってます。
1歳の子供がおり保育園に入れてパートをしたいのですが、2つの職場で迷っています。
・家からの距離、仕事内容、給料など条件はどちらも同じようなもの。
・A社は従業員15人 うち女性7割
・B社は従業員114人うち女性76名
 
職場の雰囲気などもちろんありますが、保育園に預けて急な発熱などがあった場合少ない人数の職場より、ある程度の人数がいるところの方が休んでも気まずくないとかあるのかなって迷ってます。

コメント

ダッフィー

私はそれで大人数の方でパート始めました!少人数の方はやっぱり何かあったとき休みずらいし面接も落ちました💦
今のパート先は自分と同じような小さい子供いるママさん多いです!古株のおばちゃん達も子供熱出たら遠慮せんと休んでいいからいつでも言っといでー!って言ってくれてるので気持ち的にすごく楽です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人数だといろんな家庭状況の方がいるだろうしやっぱり理解ありそうですよね🤔
    以前別の場所見学行った時に、子供関連で今日は10人くらい休んでます〜って言われたの思い出して!
    大人数の方見学行ってみようと思います!ありがとうございます💓

    • 5月12日