※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近、旦那の話に集中できず適当な返事をしてしまい、喧嘩になってしまった女性がいます。外出先でも娘のことばかり考えてしまい、旦那の話がどうでもいいと感じています。

皆さんは旦那さんのお話にちゃんと耳を傾けて聞いてますか?💦

私は最近、娘のことばかり考えていてどうでもいい内容は聞き流して適当に答えてしまっている様です。
「さっき話したさー」って言われても、「え?そんな話した?」とか自分が言った事を忘れてしまいます。
旦那に適当に返事してるのが分かると言われ、喧嘩になりました。

確かに申し訳ないなーって思ってます。
でも、いいわけですが外出先でも娘の睡眠時間のことや、離乳食をどこど食べさせようとかそういうことばかり考えてしまいます。

旦那のどうでもいい話なんて聞いてられんって思ってしまいます🥲
悪い嫁ですよねぇ いつか愛想尽かされそう😓

コメント

はじめてのママリ🔰

私も全然聞いてません!

申し訳ないとも思わず、むしろうるせーなくらいに思ってしまう事もあるくらいです😂

私の方が悪い妻なので自信を持って下さい!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    同じ方いて安心しましたぁーー
    やっぱ、うるせーなーってなりますよね🤣🤣
    母はあなたのどうでもいい話に付き合ってるほど暇じゃないですよね(笑)

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

わかります!
仕事で遅くなるとか晩ご飯いらないとか…聞いたハズなのに全く覚えてない😅

子供の事ばっかになるのは仕方ないと思いますし当然と思ってます😁
なので旦那には忘れるから重要な事は紙に書いてテーブル置いといてって伝えてます😅

子供が最優先です😤だって母親ですから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    本当に、全く覚えてないんですよね😖何かの脳の病気?って思うほど覚えてないです(笑)

    なるほど!メモに残しておいてもらう作戦ですね!
    アリですね🤔新居購入したらホワイトボードスペース作ろうかしら🤔🤔笑

    旦那には申し訳ないけど、脳の中は8:2くらいの割合で子供です🧠👶🏻

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

全く同じでした!
子供が0歳のときは本当に頭の中は育児スケジュールのことばっかり🤣
1歳過ぎてから落ち着いてきたときに、今まで何も言わなかった旦那から「俺の話に適当に返事してたよね😒」「バレてた〜🤣」
って笑い話になりました笑

今思えば子供脳になってて脳がキャパオーバーなんだ~ごめん!とか、伝えておけば良かったかなーと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    いやぁー旦那さん、とっても優しい方ですね🥹✨
    きっと忙しいって分かってるから、その時何も言わなかったんでしょうね👍🏻

    私の旦那は寂しがりや?なのか、優しいんすが自分のことを疎かにされると拗ねるんですよね(笑)
    いつか、ごめんねってゆっくり笑い話になるといいなぁ

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

パートナーであり戦友なので、できるだけ聞くようにしてます!

聞けない時は生返事しないで「いまちょっと考え事してて聞けないから後でもいい?」と一言伝えてます。

家庭内っていう1番小さな社会すらうまく生きられなくなったら終わりだなって私は個人的に思ってるので、そこの一線だけは越えないようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ママリさん、心に余裕のある素敵な方ですね🥹✨✨
    確かに、旦那もたくさん育児をしてくれて色んな苦労を一緒に乗り越えてくれてるので戦友です🤝🏻

    私も、イライラをグッと我慢して旦那の言ってることに耳を傾けて、聞けない内容だなって思ったら後にしてって言える様に努力しようと思いました🙌🏻

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    余裕無いですよ😂

    無いので、無理な時は最初から「今日はかなりやばいから触らぬ神に祟りなしだと思ってくれ」って伝えて遠ざけてます😂
    傷つけたく無いので😂

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

それ今じゃないとだめ?って話多いし、しかも話長い!
右から左です

旦那も気づいてるって分かってるけど適当に流してます

そんな話の前にして欲しいことあるし
怒るまではない、地味なストレスです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    わかりますーー🤣🤣🤣🤣
    掃除とか離乳食とかもそうですが話すと手が止まるので、そんなことよりさ、早く手を動かしてくれない?って思います(笑)

    私は右から左というより、もう耳に栓がされてる様な感じになってしまってます😖流石に良くないので自分の心の余裕を取れる努力をしようと思いました😭

    • 5月12日