※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

看護師復職予定です。デイサービスとクリニック看護師、どちらが子育て中にはおすすめですか?

看護師復職予定です。
デイサービスとクリニック看護師、どちらが子育て中にはおすすめですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

デイサービス!!
楽だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱデイサービスですかね、就活中ですが、働きやすいデイサービスを見極めるポイントとかありますか?

    • 5月11日
ママリ

デイサービスでしょうね。クリニックは子供が熱出したりしても中々休めない所が多いですよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クリニック休めないですよね。

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    でも看護師として医療処置をしたいなら、クリニックが良いと思いますよ。
    デイサービスは創傷処置や血糖測定はありますが、介護員の様に入浴介助、排泄介助をさせられる所もあるし、機能訓練指導員として機能訓練をさせられる所も多くなっていますので、看護師としての存在意義に疑問を感じる人も居ますよ。私はデイサービスは看護師の私じゃなくても良いじゃんって思うので、嫌でした。

    • 5月11日
おんぷ

私はクリニックでしか働いたことありませんが
比較的に仕事内容も楽で、休みやすいです!休めますが、看護師4人なので、忙しい時は1人でもいないとキツかったりします😭
前回いたクリニックは院長先生は良かったですが、お局看護師が強すぎて辞めました。
今いるクリニックは、職員皆いい人ですが、院長先生がかなりの変わり者です😂
入ってみないとわからないことも多いですよね😭

はじめてのママリ🔰

デイサービスの場合は、特養などと併設のところの方が、急に休んだ時に特養の看護師が助勤で入ってくれたりするので休みやすい気がします。私はデイサービスとクリニックでは働いた経験はありませんが、デイサービス併設の特養でなら働いた経験があり、そう思いました。