※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の飲み会について、家事育児を一人でこなす妻が不満。旦那は収入少なく、飲み会でお金を使い過ぎる。妻の言葉が通じず、疲れている。どこまで許せるか悩んでいる。

旦那さんの飲み会に次いてどこまで許せますか?

共働きで、
旦那は営業職(2年間契約0)
私は自営業です。

収入は私の方があります。

平日は、私が仕事しながら
家事育児、
旦那は自分のことしかしません。

朝は子供達の準備終わらせて旦那を起こして、不機嫌を撒き散らかしながら出社します。
お昼は毎回PayPayを1000〜2000円要求してきます。
旦那が帰ってくるまでに2人を寝かしつけているので帰ってきたら、旦那はまた自分のこと(スマホ)をしています。


旦那は酒癖が悪くて、
本当に面倒なので正直飲み会ってだけで嫌です。

昨日飲み会に行ってきましたが、

みんなは二次会に行ったとか
同い年で子供がいる人は嫁さんに朝まで許してもらってる
とか言われました。

同い年の人は月に一度契約をとっていて、
課長です。

そりゃ稼いできて,たまにの飲み会くらいいいよって言いたくなる気持ちはわかりますが旦那は違います。

それにもっと腹立つのが、
見栄張っておごることです。

そのお金は誰のお金だと思います。
ちなみに、お小遣い制ではなく申告制をとっています。

自分が稼いでるわけではなくて、私が稼いでいるからってのを理解しておらず自分の功績だと思っています。

こんな状態なのに六月頭にまた飲み会➕カラオケも行きたい、
とわけのわからないことを言ってきました。

しかも日曜の昼に。

要するに、
2人の面倒を昼間見て,帰ってきた酔っ払いも面倒みないといけないということです。

かと言って夜のみに行った際、
終電がなくなり帰って来れなくなって色々めんどくさくなったので、
夜は選択肢から無くしています。


もう私が呆れているのも知らず、
楽しそうに話す姿をみて心底呆れました、

何度伝えてもわかってくれないので、
伝えるのも疲れました。

皆さんならどこまでおっけーしますか?



コメント

mica🍊

大変申し訳ないですけど、そんな旦那さんなら荷物でしかないのでお別れするかどうかを考えます…
養育費だけもらって別居したいです。。
私は酒癖悪い人がほんっとうに嫌いなので極端な思考になってるかもしれないですが💦

お別れしない場合、お小遣い制にしてその中でやりくりしてもらう事、飲みに行ってもいいけど人様に迷惑かけないかつ酒抜いてから帰ってこい、これらを条件としてつけますかね🤔
守れないなら飲み会に行かせないかお別れするかですね…