※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アオ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子が保育園に通い始めてから、家では甘えん坊になりました。保育園では頑張っている反動か、赤ちゃんの出産を感じ取っているのか、心配です。甘えてきたらできる限り応えていますが、突然の変化に戸惑っています。

1歳5ヶ月の息子の甘え(泣き)についてです。

この4月から保育園に通いだしました。
保育園の先生から聞く息子の様子は、お友達とも仲良くやっていて、食後のエプロンなどのお片付けも上手にできるようになって、お利口に過ごしているようです。

ただ、ここ数日、家での甘え方がひどくなってきており、少し心配しています。
今まで家の中ではほとんど抱っこをせがまなかったのに、抱っこをしろと泣いてみたり、座って何かしてる私の腕や足にしがみついてみたり。
保育園に行くにも、今まで途中までは歩いてくれてたのですが、最近は家から保育園まで一歩も歩こうとせず抱っこをせがんできます。今まで嫌がることもなく乗っていたベビーカーも拒否するようになりました。
(私自身妊娠後期で、11kgの息子を抱っこして7〜8分歩くのもなかなかしんどいです…)

1歳でも保育園で頑張ってる分、その反動で家では甘えん坊になるようなこともあるのでしょうか?
それとも、もうすぐ赤ちゃんが生まれてくることを何となく感じ取って甘えん坊になっていることもあるのでしょうか?
甘えてきたらできる限り応えてはいるのですが、突然甘えん坊になり始めたので少し心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も4月から保育園に入って、甘えん坊度が増しました!
帰宅後〜夕飯までは抱っこからおろすと泣いて暴れて怒ります笑
機嫌が良くてもしょっちゅう私にギュッとくっついてくるようにもなりました😂
私も周りの先輩ママ達に相談しましたが、あるあるだそうですよ〜!

  • アオ

    アオ

    ご回答いただきありがとうございます😊
    やっぱりあるあるなんですね!
    少しホッとしました😮‍💨

    • 5月10日