※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユニコ
ココロ・悩み

子供を信じることの重要性と、自分の子供だけを信じることに疑問を感じる母親の悩みについて相談しています。

自分の子供を信じる事はとても大切だけど
怪我をさせてしまったり、親が聞いて逆上するくらいの友達トラブルに遭遇した時、
実は自分の子供の方が悪かったのでは?と
思える母親ってどのくらいいるんだろう

自分は自分の子供の言い分しか聞いてないのに
何をもって善悪をジャッジするんだろう

自分は昔、自分の事を仲間外れしてきた子の親から電話が掛かってきて逆に悪者にされて泣かされた事があったから
この親は本当に自分の子供の事しか信じないんだな、
こんな親になりたくないって思って
自分の子供が相談してきた時、一旦受け止めるけど真相は話の詳細を聞かないと分からないといつも思っている
でもそんな思考なので子供を信用出来てないのではと自分を責めてしまう事もある
私は間違っていますか?
親って、自分の子供だけ信用しとけばいいのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

なるべく公平な目で見たいと思っています。でも絶対的な味方でありたい気持ちもあって。
信用していないのとは違うと思います🙆‍♀️長い目で見たら子供のためですからね!

  • ユニコ

    ユニコ

    ですよね。
    何かあった時に、自分の子に、あなたからは本当に何もやってないの?と何回も聞いてしまう自分が悲しくなります。本当に何もやっていなかったら子供は何回も聞かれて傷付きそうですよね😔
    親に怒られたくないから真相を隠す心理もあると思うし…
    と思うとしつこく聞いてしまって😭
    でも絶対的味方とはこれからも常に伝えていきたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 5月10日