※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の母子同室と別室、どちらを選びましたか?同室でも別室でも選択可能で、母乳育児やプライバシーなど個々の理由で選択肢があります。皆さんはどちらを選びましたか?

産後母子同室、別室どちらを選びましたか?
お産する病院では母子同室、母子別室を選べます。
自分で母乳育児をしたいけどそれ以外は休みたいので別室がいいとか、母乳が沢山出る方は母乳をとってそれをあげてもらって完全別室(退院までずっと別室)も可能です。
完全同室(お風呂以外退院までずっと一緒)も可能です。
どちらも賛否あるとは思いますが皆さんはどちらを選びましたか?

コメント

はじめてのママリ

別室!!私は強制的に母子同室だったんですけど、今から選べるなら絶対別室にします😢
寝ない子だったこで6日間毎日細切れの2時間睡眠しか出来ず死ぬかと思いました😭

りつき

私は母子同室(お風呂・食事時は預けられる)でしたが、赤ちゃん可愛いしお風呂と食事はゆっくり出来たし、授乳の度に移動しなくて良かったので同室で良かったです。
ご自身の体を休めたいを一番に考えるなら、授乳時だけ子に部屋に来てもらってあと別室が一番理想だと思います。

ままリん

私の病院では母子別室でした〜!
授乳時間に呼ばれて授乳室に行ったり、自分が会いたいタイミングで新生児室に会いに行ったりできました☺️!
部屋で2人きりになりたかったり(個室だったので)家族とテレビ電話したい時などは、お部屋に連れてくることも可能でした。入院してる時は、授乳以外ほとんど寝て休ませてもらったので別室でよかったなぁと思いましたよ。

ママリ

帝王切開だったので産後2日目から同室でした!
同室といっても、食事は食堂で食べるルールの産院だったのでそのタイミングや、シャワーの時は預かって貰えました。助産師さんによっては、「なんか疲れてそうだから預かっていくよ〜」と連れ出してくれる方もいました。
同室だと好きなタイミングで写真撮ったり家族とテレビ電話したりできるし、寝顔みてるだけでもめちゃくちゃ可愛かったので、助産師さんに甘えつつ同室ができるならそうします🥺

はじめてのママリ🔰

私は性格的に気になるので帝王切開3日目からほぼ一緒でした。お風呂とかは預けて、朝方は強制的に連れて行かれたので朝ごはんまで寝たりできたので。
賛否よりご自身の身体の状態で決めて全然いいですよ。産後サポートない人なんかもいますし。

のんびりママ

選べるなら別室の方がいいと思います😊
1人目のとき別室で3時間に1度授乳室に行って授乳して、それ以外は預かりか次の授乳まで部屋に連れていくか選べました✨
特に夜間は預かってもらって寝た方がいいです!
家に帰ったら慣れるまで睡眠不足確定してますから、少しでも体力温存のためにからだを休めた方が後々のためだと私は思います😇

ただ、完母目指してるとかなら夜間も授乳だけはした方がいいと思います💦
私は入院中しなかったからなのか、母乳育児が軌道に乗るまでかなりかかりました😔

2人目は大学病院で母子同室なので今からちょっと憂鬱です😂

はじめてのママリ🔰

妊娠高血圧症候群による帝王切開だったので、産後2日か3日後くらいから、母子同室でしたが、半々って感じでした!
寝たい時は預かってくれて、授乳のときに連れてきてくれる感じです。
同室かつ個室だったので、好きなタイミングで家族と電話したり写真撮ったりできたので、良かったです!