※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
子育て・グッズ

上の子が食に興味ないので、下の子も同じだったらどうしようか不安です。

お子さん2人以上の方で
上の子が食に興味なしだった方
下の子はどうでしたか?

上がミルクもご飯も本当飲まず食わずなので
下も同じだったらどうしようと不安です。

コメント

めろ

逆ですみませんが
上の子は離乳食を食べるのが上手で当時は悩み0でしたが、
下の子は離乳食なかなか進まないし
口から出してばっかです💦
最近やっと上手にはなってきたかな…でも上の子の時と比べると💦って感じです
兄弟とはいえ、睡眠とか食事のこととか結構違ってるので
どうなるか分からないですよ🥺

  • ままま

    ままま

    そうなんですね💦
    片方が食べくれるならまだ楽ですが、両方食べないとなるともう今でさえかなりキツイのでやっていけるかなと😅

    • 5月9日
  • めろ

    めろ

    お子さん1歳2ヶ月ですよね!
    今どんなご飯を食べてるかわかりませんが
    1歳半くらいになったらほとんど大人と同じものをあげるようになってくるので、
    もしかしたらそっちの方が気に入ってよく食べるかもしれないです😣!
    離乳食より普通のご飯が好きな子もいるので、、

    下の子…よく食べる子だといいですね🥺!

    • 5月9日
  • ままま

    ままま

    大人と同じものを少し味薄めてあげても全然食べません😅

    • 5月9日
ママり

下はミルク大好き、離乳食もパクパクでした!

が、1歳過ぎたあたりからお腹いっぱいというより飽きてしまう感じですぐにごちそうさまモードになり、1歳7ヶ月の今トータルあまり量食べないです。
どちらかといえば少食寄りだと思います。痩せてます。
ただ上と違って食べられるものの種類も多いし、初めてのものはすぐに手を伸ばし、間食もしたがるので食に興味がない…と言う感じではないかなと思います。

単にそういう時期なのかまだよくわからない感じではあります💭

  • ままま

    ままま

    興味はあるなら今はただの遊びたい時期ってことですよね!?
    それならいいんですが、上が全く食べない、ミルクも欲しがらず飲まない、ガリガリって感じで手を焼いてるので下はそうなられたらもう2人も見切れないよなと😅

    • 5月9日
  • ママり

    ママり

    ただの遊びたい時期なのか、食べるのは好きだけど少食になったのかがよくわからないです😂
    うちも上の子は同じくです〜!飲まず食わず、加えて寝ず一人遊びもせずで。笑
    何もかも比べてしまって下の子はほんとに楽です。

    • 5月9日
ままり

長女が離乳食〜今までずっとご飯で悩み続けてますが(哺乳瓶拒否でミルクも飲まず)、次女はなんでも食べる爆食女です😂
ちんたら食べてる長女のご飯を奪い取って食べようとしてます😂