※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままーり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの混合ミルク量について、母乳とミルクを交互に与えているが、飲む量が少なく心配。母乳量も少ない。どうしたら良いでしょうか?

生後2ヶ月の子の混合の量について

ミルク寄りの混合で育てています。
入院中から生後1ヶ月過ぎくらいまでは毎回母乳の後にミルクを足していましたが、母乳後のミルクの段階で嘔吐く、イヤイヤするようになり母乳とミルクを交互していくようになってしまいました。

かと言って母乳量が増えたわけでもなく手絞りで搾乳してみたところ両乳合わせて40ミリ~50ミリくらい。

なのに1日3回しか吸ってくれず、ミルクも1日120ミリを3回しか飲んでくれません。それ以上は嘔吐きます。
トータル500ミリちょっとくらい…

生後2ヶ月の子の一日の授乳回数は完ミなら6回で1回160ミリなのに圧倒的に足りません。

このままでは体重が減ってしまいそうで心配です💦
どうにかどちらかだけでも多く飲ませる方法ないですか?😭😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

尿と便は何回くらい出てますか?
実際体重の増えも良くないのでしょうか?

赤ちゃんもたくさん飲む子、少食の子、それぞれだと思いますので体重減ってるとかではないならとりあえず様子見でいいのかなとも思います。でも心配ですよね😢

  • ままーり

    ままーり

    回答ありがとうございます。
    便秘なので綿棒浣腸をすれば1日1回、尿は1日8回以上してそうです。

    1ヶ月検診までは1日50gペースで増えており、2ヶ月入るくらいの時に保健師さんが家に来て計算したところ1日30gペースで増えてるようで平均?ではあったようです。

    最初の増えがすごかったので勝手に大食いの子だと思っていたのですが少食だったのかもしれません…

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    満腹中枢が少しずつできてきて、飲みたい量を調節してるとかですかね??
    私も初めての子育て中で分からないことだらけなのですが、尿も出てるし体重も増えてて元気なら大丈夫だと言い聞かせて悩みすぎないようにしてます。

    大変かもしれませんが1回でたくさん量あげるのではなく、少しずつ回数分けるとかしてみてもいいかもしれないですよね⭕️

    • 5月9日
  • ままーり

    ままーり

    悩み出すとキリがないですよね💦
    昼間だけでも間隔せまくして少しずつ飲ませたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 5月9日
はじめてのママリ

抱えている悩みが同じすぎてついコメントしてしまいました😳

我が子も、
1ヶ月検診では33g/1日
2ヶ月検診では27g/1日
と、一応増えてるから大丈夫と言われ、でも27gはギリギリライン。

満腹中枢が育ってきたと言い聞かせてますが、心配が止まらず近々、市の保健センターに相談しに行こうかと思ってます😢

日々全力で赤ちゃんに向き合って大変ですが、励まし合っていきましょ💪

  • ままーり

    ままーり

    回答ありがとうございます。
    混合育児なめてました。本当に難しいですよね😭

    保健師さんに相談に行くのありですよね!🥹
    どうにか乳首くわえさせつつ、ミルク足しつつ様子見ながらそれでもダメそうなら私も行こうと思います💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月10日