※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が嘔吐後、座薬を使用。再び嘔吐あり。座薬の使用に悩む。皆さんならどうしますか?

至急相談です💦💦

座薬の使用頻度についてです。

5/5の夜中に、娘(1歳10ヶ月)が嘔吐し、
胃腸炎と診断され吐き気止めの座薬を処方されました。

4日経ちましたが、元気なことは元気です。
ただ、6日の夜中と7日の夜中は再び嘔吐したので、
その際は座薬を入れました。

昨日も元気だったのですが、
正直夜中に何回も吐かれると処理するのが大変で(私が妊婦ということもあり、感染したくないです)
元気だけど座薬を入れてしまいました。

そして、今日も座薬を入れるか悩んでいます。。。

皆さんならどうしますか?
念の為入れても良いものなのでしょうか?

夜中になると吐きそうにはなってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

胃腸炎での嘔吐処理は確かに大変なので、吐き気止めを使いたくなるお気持ちはよく分かります😭
しかも妊婦さんとなると余計気になりますよね💦

ですが、胃腸炎での吐き気止めは安易に使わない方が良いです😅
私もかかりつけの小児科で確認したことがあるのですが、重い副作用のリスクもあるので「本当に酷い時用のお守り」としての処方にとどめるとの事でした。

はじめてのママリ🔰

一回吐いたくらいでは入れない方がいいと思いますし、ましてや元気なのに入れるのは、、、ナシです💦💦
吐きそうになってるだけで、実際に吐いていないならば、様子みます。

ままり

便は出てますか??
便が出ないと吐き気が長くつづきます。
出てなければ病院でイチジク浣腸してもらってほうが早くよくなると思います!

(๑•ω•๑)✧

専門知識はないですが、最近入院して定期的に吐き気止めを点滴して貰っていました。数日続けていた所、脳貧血みたいになってしまって、むしろ吐き気も強くなり悪阻様の気持ち悪さで夜も眠れなくなってしまい…💦
病院処方なので用法容量は確実に守られていたと思いますが、安易に使うの怖いなと思いました💦