※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とくめい
妊活

生理周期が不規則で、流産後の基礎体温が遅れていることに不安を感じています。流産後は授かりやすいと聞いたが本当でしょうか?排卵日やタイミング、基礎体温のグラフについて相談しています。

12月に流産して初めての生理が4月7日にきました。
元々不順気味で生理周期は35日から40日目です。

今回たくさんタイミングが取れましたが
アプリの排卵日から基礎体温を見て
大幅に遅れました。流産したあとだからかな?
とは思いますが、、

排卵日とタイミングの取れ方
フライングするならいつするか
このグラフを見て分かりますか?

基礎体温にある卵マークと月マークは
気にしないでください。

流産したら授かりやすいと聞きましたが
本当なのでしょうか??

コメント

ラティ

もともと生理不順です☺️
今もそうだと思います。

長女の前に流産して、生理見送ることなく長女が来ました🙌(見送らなくても大丈夫でした)

グラフはごめんなさい、わからないですが 妊活!って意気込まない方が体もリラックスするし、気も楽かなと思います😖
ちなみに私はルナルナ使ってて、先にも述べた通り不順なのであくまで、この辺で排卵してるのかな?ぐらいでした。(妊娠しやすい日とか出るので)

  • とくめい

    とくめい

    返信ありがとうございます🙇‍♀️

    焦っているわけではないのですが、良い感じにタイミングが取れたので期待してしまって😭
    あまり考えすぎずに過ごした方がいいですよね!

    • 5月9日