※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子のバス遠足に参加できず、悩んでいます。パパは仕事で、私の体調も不安。親に頼むのも迷う。皆さんはどうしますか?

【上の子のバス遠足の参加について】

5月2日に帝王切開で第二子を出産しました。
しかし、6月中旬に上の子が通っている園の行事として親子バス遠足があります。車で1時間強の距離の施設に行く予定で、朝に出発して帰りは夕方になるようです。
在園中のバス遠足は年少クラスのみらしく、できれば親が一緒に行ってあげれたらと思うのですが、パパはどうしても休めない仕事がある日らしく、難しいようです。産後1ヶ月半の私の体調も読めないし、1日実家に預けるというのも…(隣に私の実家があるのですが、退院したばかりなので赤ちゃんを1日預けたことはもちろんまだありません)でもせっかくの親子遠足なのに、遠足欠席や私の母に同行お願いするのも上の子がかわいそうで…

みなさんだったらどうしますか?
ご意見いただけると嬉しいです!

コメント

しろくろ

1ヶ月半でその遠足はしんどいと思います🫠
お母さんに行ってもらうのがいいかなぁと💦
産後1ヶ月ちょっとで徒歩5分のイオン行って歩いただけでもお股痛かったです🔥

June🌷

出産おめでとうございます☺️
私も2月に帝王切開で2人目を産みました!
私なら預けて上の子の遠足について行きます!

私は2人目は上の子を連れて里帰りしたのですが、母にフルサポートしてもらいながら1ヶ月生活しました💦うちは体重増やしたくてミルクをたまにあげてますがそれを母にお願いしたりしてます。
おかげて割とすぐにヘアカット・スパに行けてリフレッシュできました😆

自分の体調ですが、退院1週間後に、いわゆる2週間健診がありましたが、そのときには痛み止めなしで生活できてました!
1ヶ月半もあれば結構通常運転かなと。傷口が力入れるとちょっと痛むとか、上のこと激しく遊ぶと痛むとか、天気悪いとなんか痛い気がする…とか、個人差はあると思いますがそんなレベルでした☺️
あとは悪露、子宮収縮が順調に進めばいいですよね😌1ヶ月健診で何も指摘なければ全然預けて上の子と出かけたいです!
上の子もとっても喜ぶと思います🥰

はじめてのママリ🔰

親子遠足におばあちゃんと参加している子もいましたよ!

上のお子さんが、嫌じゃないなら、お母様に同行してもらうのが安心かなと思います😊


産後の回復は個人差も大きいので、1ヶ月も経てば全然平気という方もいますよね。
あとは下の子がミルク飲めるかにもよりますし。

まだ1ヶ月先なので、ご自身の体調と下のお子さんの様子もみながら、下のお子さんを預けて参加orお母様に同行してもらうか、お母様の考えもあるでしょうし相談していったら良いと思います。

はじめてのママリ🔰

しろくろ様
YSmom様
はじめてのママリ🔰様

まとめての返信失礼します💦
ご意見ありがとうございました🙇‍♀️
みなさんの意見を踏まえて、残念ですが今回は欠席することにしました😂
来月の自分の体調が読めない上に無理に行って園の先生方のご迷惑になるわけにもいけませんし、母には1日同行はちょっと不安…と言われてしまったので😢

落ち着いたら家族で行こうかなと思います!踏ん切りつきました。ありがとうございました!