※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が小学校1年生になって1ヶ月経ち、仲良しの子の名前が出てこないことで孤立しているのではないかと心配しています。幼稚園の友達と同じクラスで遊んでいるようですが、仲良し具合が不明で不安です。1ヶ月たてば仲良しの子ができるでしょうか?

小学校1年生になって1ヶ月…特に仲良しな子の名前も出てこない息子…大丈夫でしょうか😭😭
クラスで孤立してないかとか不安です。同じ幼稚園だった友達と同じクラスになれて、休み時間は遊んだりしてるそうなのですが、仲良し具合が全くわかりません。
1ヶ月たてば仲良しな子ってできてきますよね?

コメント

 sistar_mama

うちの子もまだ仲良しの子いませんよ💦
1ヶ月ではまだ難しくないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこかでまだ日々の生活に慣れるのに精一杯と見たことがあるのですが、そうなのかな?と他の方々のリアルが知りたくて🥺1ヶ月ではまだまだなんですかね。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝友達と行ってる1年生とか見るので焦ってしまいます。

    • 5月9日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    学校生活に慣れるのが必死だと思ってます💦
    同じ幼稚園の友達もいるからそこで心配してないです😊

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど授業で関わることも少なそうですよね…。
    同じ幼稚園の友達がいてくれると安心ですよね、そこから広がったりしたらいいなぁ。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私も毎日不安です😣
特定の子と言うよりみんなで遊ぶのが多い感じらしいです💡

みんなで鬼ごっこしたけど今日ずっと鬼だったって聞いて虐められてないか心配で質問し過ぎてウザがられてます😂
自分が一年生の時の事あまり覚えてないですが子どもは友だち作りよりも授業や毎日通うのに精一杯なのかなと思ってます💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだクラスの皆でまんべんなくなんですかね🥺
    わかります、ちょっと気になること話されると大丈夫なの?としつこくなってしまいます。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日によって遊ぶ友だちも変わるようです💡
    孤立してないか心配になりますよね😣
    今は楽しく通ってくれるだけでいいですよね✨

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に孤立してないか心配です。でも幼稚園のように連絡帳に書くような感じでもないよなぁと😂
    通えてるだけ頑張ってると思って様子みようと思います。

    • 5月9日