※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もん
子育て・グッズ

5ヶ月後に6ヶ月になる赤ちゃんの添い乳について相談です。添い乳をやめたい理由や困りごとを詳しく説明しています。具体的なアドバイスを求めています。

現在5ヶ月後少しで6ヶ月です。
添い乳のやめ方を聞きたいです😭

2ヶ月頃から私が手根管症候群+腱鞘炎で抱くのが辛く、3ヶ月半ばから大人のベッドでの添い乳し始めました。
寝た後ベビーベッドに移動するとまた起きたりで面倒だったので、ほぼ大人のベットで寝てます(硬めのマットレスに変えました)

それまでは生後夜まーまー寝てくれる方で、起きても泣かず、泣くタイミングで授乳するのは基本3〜5時間間隔でした。

添い乳始めて時間が経つにつれて、夜はぐずるたびに授乳してるので、起きる回数はバラバラですが、基本二、三回、間隔1時間〜3時間と日によってバラバラです。睡眠後退?と思ってたんですが、添い乳のせい?と最近思ってます🥲

びっくりするくらい寝かしつけが楽だったので、昼も夜も授乳は添い乳でやってきました!夜は起きるが添い乳すればすぐ寝るので、寝られてる?かなと思います。
おかげで手は今後少しの腱鞘炎で、手根管の方も治りました。

でも治って来たし、おっぱいでしか寝なくなるのが怖いのと、夜1時間毎に起きるのは流石につらいのとで、添い乳をやめたいと思ってます。

昨日いろんなママリさんの話を読んで、頑張って添い乳なしで昼寝して(通常昼寝は25分のショートスリーパーです)
1回目すんなりセルフねんね、2回目50分泣きとあやしでやっと寝て、3回目外だったので抱っこ紐寝。
寝れるじゃんって夜も添い乳なしでベビーベッドで寝るぞ!!と張り切ったのですが、抱っことミルクでなんとか寝て、ベッドに置いた起きる+繰り返すたびに泣き声ひどくなって、5回目で私が負けて添い乳なしの添い寝でまず寝かせよう、、、となって結局夜は添い乳してしまいました🥲

たっぷり泣いた分3時間間隔で起きるので、まだマシでした。添い乳やめようと夜も一回目は搾乳してビンであげてたんですが、2、3回目は眠すぎてそのまま添い乳でした🫠子供もいつも7時起きなのに今日10時まで寝ました、、

後5ヶ月入ってから歯が生えたので、お腹が空いてない泣きの時はおっぱい求めるのに添い乳は結構な確率で噛んでくるんです、激痛です😭それも含めてまとめて寝てお腹が空いて夜間授乳ごくごくに戻って欲しいです🥹

みなさん3日ほっとく泣かせとけば諦めるとのような回答でしたが、具体的にどうするのがいいですかね、、、

とにかく時間にならないと授乳しない?授乳は必ず座って?ベビーベッドでどんなに泣いてもほっとく?(うちはめちゃくちゃ自分を引っ掻くので暴れる手を押さえたりします、、)具体的なアドバイスあればお願いします😭

コメント

ひめめ

1人目は添い乳で頻回授乳になってしまい大変だったので、2人目は授乳枕でがんばってましたが、そんなに変わりませんでした!
なので結局添い乳にしてしまいました。
添い乳はラクですよねー
けどまだ5ヶ月くらいなら、添い乳を続けててもいいんじゃないかなぁと思います。
添い乳以外で寝れると理想的ですが!

  • もん

    もん

    初めての子なので、添い寝が理由なのかそれともこの子の月齢的にそんなもんなのかと言うのがずっと疑問でしたが、やはり寝るのは個性的な部分も大きいですね😂
    とりあえず添い乳をゆるーく減らす方向で他の寝る方法も増やします!🥹

    • 5月9日
deleted user

セルフねんねを目指すなら、まずは夜だけ練習してみるといいかもしれません。
睡眠ホルモンの関係により、夜が1番寝やすいからです。
私はがっつりネントレは向いていなかったので、ゆるーっとネントレしました☺️

まず日中の睡眠をしっかりさせること。添い乳でも何でもいいです。日中の睡眠不足が夜の睡眠不足を生むので、活動時間を参考にしながら朝寝昼寝夕寝をしっかりさせます。
そして寝やすくなるための寝室の環境設定も整えます。
(愛波文さんおすすめです。インスタや本が参考になるかと思います☺️)

夕寝から起きたら、同じく活動時間内に毎日同じねんねルーティンをしてから、とにかく布団に置きます。
それで寝られなくてもいいんです。とにかく「脳が疲れ切っていない状態」で就寝へと導くために布団に置いてみます。

それでギャン泣きになるようでしたら様子を見ます。3分でも可です。タイマーをセットしておくと(あれ?もう3分経ったの?)ってレベルなのでおすすめです。

落ち着けないなあ、このままじゃ寝れないなあ、ということなら添い乳。そしてウトウト…したら口からそっと離す。
これがポイントです。

それでギャン泣きでも全然OKです。見守ります。3分でもいいので。
その繰り返しです。疲れたらその日はネントレ終了です。笑

イライラしちゃうと続かないので、こっちがイライラしない範囲で毎日繰り返しました。

奇跡が起きれば、繰り返していればいつか「添い乳じゃない状態で寝ちゃった」という経験ができます。その繰り返しです。
毎日できなくてもいいです。一進後退しながら、次第に「できた」が増えていきます。

その結果、布団に置いたら寝れる子になりました☺️
抱っこも何もしていないので背中スイッチもないです。

泣かせられるのでしたら、6か月ということで、ポイントを抑えつつ普通の泣かせるネントレをした方が早いかもしれません。
あんまり泣かせたくないな〜でしたら、上記方法がおすすめです。とにかく、脳が疲れ切る前に、がポイントです。

2人ともゆるーっとネントレで成功しました。
夜セルフねんねできるようになると、朝寝も。朝寝もできるようになると昼寝も…と増えていきます☺️

  • もん

    もん

    ありがとうございます!!!!めちゃくちゃ参考になります!

    ガッツリネントレは本を読みましたが向いてないなと思ってました、ですがゆるーくネントレはしたいと思ってたので、参考にさせていただきます!

    あまり泣くと私も頭痛なるしで、できるだけお互い気持ちよく少しずつのネントレが良いと思ってました!なので、ポイントもちゃんと参考にしてやってみます🥹❤️

    うちはベビーベッドが大人のベッドと同じ高さじゃないので、添い乳は大人のベッドでやらなきゃいけないのですが、布団の置くと言うのはやっぱりベビーベッドの方ですよね?

    ベビーベッドも大人ベッドも背中スイッチは関係ないので、大人ベッドでも練習にはなるかも?ですが、「疲れ果ててない状態で就寝へ導く」のポイント大事にします!

    ほんとにありがとうございます🥹

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理想を突き詰めるならベビーベッドの方がいいかなと思います☺️
    ただ、どこをゴール設定にするかによって方法も変わってくるのかなと思います。

    グッドアンサーありがとうございます♡

    • 5月9日
  • もん

    もん

    3分タイマーって言うのもすごいありがたいです!
    イライラしちゃうと続かないしお互いいい事ないので、ベビーベッドで練習して、疲れたらネントレ終了って形で気長にやってみます!
    すごくいいペースなので、とても頑張れる気がします😭✨

    • 5月9日
ママリ

卒乳するまで添い乳してました。
卒乳は1歳ぴったりで、夜間断乳は10ヶ月でしました^ ^
うちの場合は完母で5ヶ月の時はおっぱいないと生きていけない感じだったのでタイミング見て卒乳したのもあり泣かずにスムーズでした。
かと言って卒乳しても夜は何回か起きます。夜通し寝たのは一回だけ。
いきなり添い乳やめるより、添い乳もしつつトントンで再入眠できるようにしてみたらどうですか??
一応トントンしつつダメなら添い乳。そのうち2回に1回はトントンで寝れるようになって少しずつ添い乳辞められるんじゃないかな?と思いますがどうでしょう💦

あと、ミルクを少しでも飲んでたら完母ではなく混合かな?と思います💦

  • もん

    もん

    ありがとうございます!
    いきなりって言うのも本人にとって衝撃で可哀想だなって思いました🥲3日泣かせて諦めさせるのも可哀想だなって、、、
    少しずつ添い乳から添い寝でトントンしてみます!他のマゆるーくゆっくり練習しようと思います!

    すみません完母に関してはそうですね!
    混合→ミルク拒否で完母→離乳食開始また混合
    なので途中だけ2ヶ月くらい完母でした🙌
    完母になると、飲み足りてる?ってつい心配になるので今はまたミルク飲んでくれてよかったと思います!😂

    • 5月9日