※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

赤ちゃん取り違えについてどうしますか?映画を見て考えたけど、皆さんは①実の子供相手の家族と会うか、②会わないか。子供の年齢でどうしますか?

赤ちゃん取り違えについて皆さんならどうしますか?

そして父になるという赤ちゃん取り違えの映画を見て自分ならどうするかなと考えました。 皆さんならどうしますか?
① 実の子供相手の家族と会ってみて何かしらの決断をする
② 実の子相手の家族とも会わない
子供の年齢や状況で違いはあるかもしれませんが、今現在のお子さんの年齢で発覚したとして皆さんならどうしますか?

コメント

ペッパー

7.52歳の子がいます。私の気持ちだけでいうと②です。実の子のことは気になりますが今の子と離れるという選択はないと思います。でも、実の我が子が産みの親と会ってみたいと思ったり、相手の親御さんが実の子に会ってみたいと思う気持ちも理解できるため、もし相手側から希望されたら会うかもしれません。
そこで子どもたちを元の通りにしたいと言われたら...と思うとやっぱり本当は会いたくないと思ってしまいます。

5kids mama

②ですね🥺
今いる子の誰かが取り違えだったらと考えると、もしそうだとしてもここまで一緒に気づかず過ごしてきて突然自分の子じゃない!と捨てる事もできないし我が子だと思って育てているので愛情は本当の我が子よりも強いので👀

私は血の繋がりよりも、過ごしてきた時間の方が大切に思います🥹

本当の我が子が入れ替えて家に来たとしても逆に受け入れられない、育ててきた子を忘れられないと思います🥲
なので私は会う事もしないかなぁ〜。

めいりん

②です。
子供達はもう6歳と4歳です。

今更、取り違えとか言われても絶対に手放せないかけがえない家族です。

それは相手側もそうだと思うし、会ったりしないと思います。

子供達にも死ぬまで言いません。墓場に持ってくと思います。多分。

知らない幸せもありますよね。

はじめてのママリ🔰

①を選びます
自分の子だと思って育ててきた子供、取り間違えられた自分の子供
双方が会う事を望むなら会いたい、会わせたいです

親としては辛いですが子供にどうしたいかは選ばせたいです。

でもある程度年齢いってたら会うだけで終わるかもしれないですね。
受け入れてあげたいけど人格も出来上がっていて難しいのかなと思いました🥹

ほんとに実際にそんな事があったらまた意見が変わるかもしれないですね😳