※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優しくしてください
お仕事

バイトルの時給が1200円、店頭の求人が1050円。バイトルの応募で時給が1200円になるか、1050円が本当か不安。採用後に時給が低かったら辞めることは可能か。どう思いますか?

スーパーのパート募集で、
バイトルやタウンワークでは時給1200円と書いてありますが、
店頭に、はってある求人には1050円と書いてあります。

時間帯や内容は同じです。

この場合、バイトルをみてお応募しました。と伝えると時給が1200円になるのでしょうか。

もしくは1050円が本当なのでしょうか…。

もちろん働いてみたらわかるのですが、採用された後に時給が低かったらやめるとかありですかね…。

みなさんどう思われますか??

コメント

🩷

面接か最初の電話の時に確認すると良いですよ!

大抵は面接の時に時給の話してくれますが、、

ママリ

スーパーのパート募集は部門や時間帯など条件によって時給が異なることがありますが、そのせいではないでしょうか?
見当違いでしたらすみません。

ママリ

問い合わせた方がいいですね❤️
もちろん1200円の方がいいでしょうし🥲

はじめてのママリ🔰

部署とかによって違うから、1番高い時給が表示されてるとかかもですね!
確認してみて良いと思います😊