※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんに離乳食と水分をあげるタイミングについて悩んでいます。他のママがこまめにあげているのを見て不安になりました。もっとこまめにあげた方がいいでしょうか?

麦茶や白湯を上げるタイミングで悩んでます💦

あと少しで6ヶ月になり、離乳食を始めて2週目です。
離乳食の時にスプーンで麦茶をあげており
だんだん飲めるようになったので、来週からコップ練習を開始しようと思ってます。それと同時に、離乳食以外の時間でも少量の水分をあげてみようかなと考えます。

ママリみてると、すでに外出後やお風呂後、起床後など
こまめにあげてる方がいると拝見して
不安になってしまいました。

もっとこまめにあげた方がいいのでしょうか?
ミルクの飲みむらが激しくで、ミルク飲まなくなったらと不安で1日スプーン2-3ぐらいしかあげてませんでした😭

コメント

るる💕

これから暑くなってくるので
外出時には、持っていくといいですね😊
お風呂後も暑いのでは
私もお風呂後には白湯などあげていました🤔

  • ままり🔰

    ままり🔰

    明日からお風呂に麦茶少しあげてみます!あと外出時に持っていった方がいいんですね。ちなみに、まだコップやストロー練習してない場合は哺乳瓶であげる感じでしょうか?質問多くてすみません💦

    • 5月8日
  • るる💕

    るる💕

    コップ飲みストロー飲みしてない時は、私は果汁用の小さい哺乳瓶であげていました😂

    ストロー飲みは紙パックの飲み物から始めると早いですよ😊押すと出てくるので飲みやすいのかと思います🤔

    • 5月8日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    果汁用の小さくてかわいいですね😍うちにある小さいのを代用してみます!
    また、確かに紙パックからストロー練習した方が良さそうですね✨
    外で水分補給もできるように、練習頑張ります!
    教えて下さり、ありがとうございました😭

    • 5月8日
はじめてのママリ

離乳食始める少し前から麦茶をスプーンであげ始めました!
まだ5ヶ月の頃にいろいろあげてしまうのが怖かったので、同じくらいの量しかあげてなかったですよ〜!

私は1回食の時→離乳食のあと
飲めるようになったら+お風呂後(授乳と共に)
って感じで離乳食と合わせて麦茶をあげる回数も増やしていきました✨