※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たむ
家族・旦那

女性が名前を考える際、旦那が意見を出し、感謝の気持ちを込めた名前を考えていたが、旦那の反応にイライラし、悲しい気持ちになっている。

名前についてです。
上2人私が名前を考え、
旦那も納得して決めました。
3人目、
旦那が珍しく、
周りに支えられて産まれてくる子だから(私が切迫)
お礼とか感謝の気持ちを込めた意味を入れたいと
言ってきました。(名前に入れるのはなんか重くない?)
うーん。と思いつつ、
2人の子なので旦那の意見もいれながらネットで検索。
感謝の漢字を一文字で表す意味として、何個かある中
笑←出てきました。
色んな意味も込めて、笑ならいいのかな、と思い、
字画も考えながら一生懸命考えました。
2文字なのですが、それを伝えると、
えー2文字は嫌だ。
笑とかふざけてるみたいじゃん😏と言われ…
漢字の意味や名前の意味も説明してるのに
横でYouTube。
は?なに?ふーん、みたいな態度。
くっそ腹が立ちます😡
こっちは真剣に考えてんのに
我が子への最初の贈り物なのに。
悲しい気持ちとイライラと…
とにかくクソうるさいYouTubeが流れてる携帯折りたい気分です。

コメント

ママリ

旦那って本当に名前考えてくれないし考えたと思ったらふざけてんのかっていう名前出してきますよね😮‍💨
その割には画数がどうとかいいだしたり😇

うちも男子2人共わたしが決めて旦那にどう?って聞いて決定してます🥹

でも自分で決められたからか子供の名前が大好きなのでたむさんも今回も自分で決めちゃうのもありだと思います😳

  • ママリ

    ママリ


    笑が入っているお名前割とよく見かけますし可愛いと思いますよ😳

    • 5月8日
  • たむ

    たむ

    自分で考えたり調べたり真剣に悩んだりしないくせに文句ばっか言ってきて人の話も聞かないで本当腹たちます😤もう私はこれ一択で貫き通します!!
    コメントありがとうございます🥹

    • 5月8日