※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❼
お金・保険

旦那が鳶職で月収30万。妻はアパレルで15万稼ぎ、アフラックに入っている。産休中で復帰後はパートで働く予定。税金や保険について不安。パートで扶養に入ると税金は免除される?役所で相談した方が良いか?

旦那は鳶職で月30万(日数出れればもっといい日もありますが、逆に少ない月もあります。)
最近、職人さんたちの現場は厳しくなったようで保険が変わり”一人親方保険”という保険に入っています。

わたしはフルタイムでアパレル勤務(アルバイトですが健康保険・厚生年金保険・雇用保険・所得税は会社がやっています。)
↑これらが引かれ手取り15万
さらに別でわたし個人はアフラックの保険に入っています。

7月から産休に入り、産まれて落ち着いたらまた復帰予定です。

復帰後は旦那の扶養に入りパートタイムで働く予定なのですが、税金の支払い・免除、生命保険への加入などその他支払い系で無知なことがたくさんで困っています(T_T)


特に税金など国や市への支払いは、こちらから免除などを申請しない限りどんどんお金抜き取っていくイメージなので笑

無知のままだと怖いです…


まず1つパートタイムになり扶養に入った場合のわたしの税金支払いはなくなるのでしょうか?


他にも覚えておいた方が良いことなど御座いましたら教えてくださいm(_ _)m

説明がご面倒な方は、役所で聞いておいたほうがいい事など、少しでもあればお願い致します。

コメント

みーぃ

そこまで詳しくはないんですが、、、

旦那さんの扶養にはいれば市や区の税金は免除になりますよ。

私の場合フリーターで結婚した後にとばっと請求が来て焦って免除申請行きましたが( ; ; )💦

ただパートタイマーでは103万円までが全額免除になり、超えてしまうと旦那さんの税金が増え、130万円超えるとご自分で社会保険に入らないといけないだったかな(´-ω-`)?

ただ、最近なんか制度変わったとか💦

その辺は役所で聞いた方が正確かもです💦

あまり詳しくないのに、すいませんでした( ; ; )

deleted user

私も同じような感じです!
旦那は職人で私は妊娠3ヶ月までアパレルのパートで社会保険に加入してました!
今は産休や育休がパートなのでない為、退職して、旦那の国民保険に扶養(国保に扶養って考えはないのですが…)で加入してます(ᵔᴥᵔ)
確かに職人さんの現場も厳しくなってきたみたいですよね!
私の旦那の会社はもしかしたら夏頃に社会保険にするかもって話が出てます!
その方がいろいろ手続きしてくれるので有難いです…(´⊙ω⊙`)
一人親方保険がちょっとどういうものか分からないのですが、今の私の場合そんなに免除というものはないですね…

ゆき

扶養に入れば一切年金と健康保険の支払いは無しで大丈夫です☺︎!
国民年金の支払い用紙が来るようなら手続きしてください!
住民税は前年度の収入についての支払い義務なので
仕事をしてなくても支払わなくてはいけません( ; ; )


パート復帰後ですが
103万までなら同じく年金税金かかりません。
130万までだと所得税がかかります、
130万超えると保険、年金、税金全て支払う義務がでてきます( ; ; )

地域にもよりますか
私の地区は保育園に預けるのに週四、1日4時間以上仕事をしないと預けられず、
かつ、収入によりますが保育料が意外と高いので扶養内だと
保育料+ご飯、オムツ代として
手元に1.2万しか残らない計算でした💦

復帰予定という事なので
そういったことも一緒に考えるといいかと思います☺︎⭐️

  • ❼

    保育園のことも頭に入れておかねばなりませんね!!
    ご丁寧にありがとうございます😭🙏🏽

    わたしが住んでいる地域の保育園はどのような事項があるのか確認してみます(T ^ T)

    • 3月31日
かすてら

職人なら健康保険も年金も支払わないといけませんよ(´・ω・`)
社会保険、厚生年金なら話は変わってきますが、きっと土建の国保ですよね😅
主人ところは6〜7月から会社になるので引かれるようになると思いますが、今は保険、年金で6〜7万引かれています💧

  • ❼

    そうです(T ^ T) 国保でした〜😩😩😩

    わたしの旦那のほうも社会保険つけるか、どうするか考えてるそうなので社会保険になることを願ってます😞😞😞笑

    保険と年金の支払いがいちばん厄介ですよね🙃

    • 3月31日
はんちゃん

一人親方保険というのは建設国保ですよね?

☆保険料
国保は扶養という枠そのものがなく、べびおさんは被保険者になります。
国保は世帯ごとに請求がいくので、もし収入があれば旦那さん(世帯主)に上乗せされると思います。

☆年金
旦那さんが加入しているのが社会保険(厚生年金、共済年金)であればその扶養に入ると扶養者は第3号被保険者になります。
第3号被保険者は年金の支払いは不用になります。
ですが旦那さんが国保、国民年金に加入の場合は扶養がそもそもにないのでべびおさんは第3号被保険者にはならず支払わなくてはいけませんm(_ _)m
年金は免除してもらえる事はありますが、その年金が発生してる時に収入があり払えるはずだったりすると免除してもらえない事があります。


☆税金
前年の収入に応じて支払わなくてはいけないので、扶養とかは関係ありません。
残念な事に税金は免除はしてもらえませんm(_ _)m
今払っているのは2015年の所得から計算された税金。今年の8月(6月からだったかも)から支払うのは2016年の所得から計算された税金です。
なので7月までは2015年の税金、8月からは2016年の収入から計算された税金を払う事になります(給料から引かれてる場合は一年で割って支払う)

なので2018年8月から2017年1月から産休入る前の6月まで働いた分の請求がきます。
もし復帰せず専業になるのであれば2019年8月からは税金は支払わなくてよくなります^_^


アフラックとかの個人で入る保険は扶養になったからとかは関係なく支払わなくてはなりません。

税金高いですよねm(_ _)m

  • ❼

    すごく詳しくありがとうございます😩🙏🏽

    国保だったのですがわたし自身、会社の保険から抜けない方が良さそうですよね(T ^ T)?

    扶養に入らずパートタイムっていう形は勿体無いですかね☹️☹️

    税金ほんと高くて参ります🤦🏾‍♀️🤦🏾‍♀️

    • 3月31日
  • はんちゃん

    はんちゃん

    パートでどれくらい働けるかですよね!

    取り敢えず育休とか取れる間は免除になるからそのまま社保にいて、第二子をすぐに考えてたりするなら社保にそのままいた方がまた出産手当金や育児休暇給付金もらえますよね☆

    国保払わなきゃいけなくても収入によって金額が変わると思うので、収入が低ければそんな高くないとも思いますよ!

    住んでる区域の保険料見て、収入の予測に照らし合わせてみたらどうでしょう?
    この様な表がネットにあります^_^

    東京で標準報酬が15万だと保険料7400円厚生年金13600円位でした!

    国民年金って確か、収入関係なく一律でしたよね?確か28年度は16000円くらいだった様な…

    • 4月1日
♡serimam♡

何月に復帰予定でしょうか??もしかしたら来年に住民税が引かれる可能性があります。今年の1月からお休みに入るまでに住民税の非課税内の所得であれば問題ないですが超えているようだと復帰後扶養内でも住民税はかかります。引かれるとしても現在の住民税ほどの額にはならないとは思いますが。。。雇用保険加入とのことなので育休手当も支給してもらえる感じですか??お休みに入る前の1月からの課税収入が103万未満で年内育休であれば12月の年末調整時期に旦那さんの扶養にも入れます。社会保険、厚生年金については育休中は免除です。復帰の際パートタイムで社会保険、厚生年金はずれるのであればその時に旦那さんの扶養に入ればOKです。育休中はすごく高待遇なので心配いらないと思いますよ。

  • ❼

    7月から産休で、手当も支給されます!
    復帰はその後1年から1年半後の保育園が決まり次第となってますので確かな予定は立ってません😩

    パートタイムで会社の保険に入りっぱなしのほうが、旦那が国保の場合は良さそうですかね?😊

    育休中は高待遇なのですね!良かったです😞

    • 3月31日
  • ♡serimam♡

    ♡serimam♡

    1年とられるんですね!!1月からお休みに入るまでの課税収入の合計金額で来年の住民税が決まりますが合計が103万未満であれば今年の年末調整時旦那さんの扶養に入ることが可能です。今年の7月から来年の5月頃までの住民税は支払わないといけませんが会社によって対応が違うので確認しといた方がいいですよ!
    社会保険は厚生年金も免除になるので絶対に入りっぱなしの方が得です!!

    • 4月4日