※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

ホルモン補充周期で移植日程が他と異なり、不安に感じています。同様の経験やアドバイスを求めています。内膜の厚さが影響しているのか気になっています。

ホルモン補充周期で今週初移植になります。
ママリとかを見ていたらD20日くらいで移植、移植から妊娠判定は1週間後くらいの方が多かったので私もそうかと思っていました。しかし先生からはD15日で移植、また妊娠判定も移植から2週間後と長くみんなと違うような日程を言われました。
人それぞれ状況は違うので私には私の身体に合わせたスケジュールがあると思うのですがなんか不安で😭
私の同じようなスケジュールの方がいらっしゃいますか?なぜ私は移植が早いのでしょうか。内膜が9mmと基準は超えていると先生は言っていましたがそれが関係するのでしょうか?
アドバイスご意見、体験談など教えていただけたら嬉しいです。

コメント

rio

初期胚ではないですか?

楓🌈🕊

クリニックによって方針違いますよね🥲
うちは3日目初期胚はD17.18、5日目胚盤胞は黄体補充(D14から補充します)から5日後のD19-22を胚盤胞の状態やホルモン値によって決定ってかんじです!

ですがD26移植ってひともママリで聞いたことありますし、新鮮胚でもまた違ってくるし…妊娠判定も移植後16日前後の人もいますし、本当クリニックによって違うかもですね😣